両行ともに株に大規模投資、世界の中銀で「異端」
東証、バブル後最高値!…「バブル引き合いやめよう」の冷めた声も
「額面が近いだけで時勢が異なる」東京株式市場は14日午前、日経平均株価の前日終値(30,447円37銭)を上回る30,584円77銭でスタート。11時過ぎには30,795円78銭まで値上げげ。午前の終値は前日比115円05銭高の30,562円42銭となり、2月16日に記録したバブル経済崩壊後の最高値30,467円75銭を上回った。値上がりの背景について、マーケットメディアは新型コロナウイルスの感染拡大がピークアウトの傾向が出てきたことなどを指摘している。

ツイッターでは「バブル後最高値」がトレンドワードに入り、個人投資家などからは
ぶっ壊れ相場やでー
このままバブルへGO!でお願いします
などと期待する声も上がった一方で、ヤフーニュースのコメント欄では、
もうバブルを引き合いに出すのやめにしよう 額面が近いってだけで投資の考え方も時勢も全然異なるんだから
バブルってもう30年も昔の話。どこの国も長期的には右肩上がりの中、バブル崩壊からの回復に30年も掛かったことの方が異常だと思う。まさに失われた30年だと思う。
などの冷めた意見も並んでいた。日経平均株価が史上最高値となる38,915円を記録したのは1989年12月29日。この年に生まれた人は30代に突入しており、昭和後期の「いい時代」を知らない世代が社会の中枢を担う中で、株価だけが騒がれがちなニュースに冷ややかな意見が出るのも仕方ないかもしれない。
関連記事
「知識はあっても投資しない」人が多い...
国内株式、来年度上期にも実現へ
買収総額は3000億円規模
区分所有法改正の次は税制改正?
NHK「国際化が急速に進む中で...」
大手企業の相次ぐ“Tポイント離れ”背景
「国から差別」なぜ感じるのか?
地道に資産形成しやすくなる好機に
一国並みの電力消費量、世界的な料金高騰で省力化
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「コロナを季節性インフルと同じ『5類』として」安倍元首相が注目の発言
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
スイス国立銀行は株で歴史的損失。ETFを大量保有する日銀はどうする
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
「日米一体化」批判は大間違い 防衛力で守るべき価値とは何か
小池都知事の記者会見でColabo問題スルーの事情……ついでに国政復帰はあるのか?
安倍元首相暗殺事件で揺れた2022年、最後はColabo問題に見たこの国の闇と光
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間