自民党総裁選、野田聖子氏が望月記者に推されて「いい迷惑」!?
3月には「エコひいき」ツイートも自民党総裁選の告示直前に立候補した野田聖子氏を巡り、東京新聞の望月衣塑子記者が「推しメン」に掲げたことが波紋を呼んでいる。
望月氏は自社以外のメディア露出にも熱心で「タレント気取り」との評判はいつものことながら、発言の舞台となったのは朝日新聞系のアエラドットの「高市氏でも野田氏でもシラける女の総裁選の闘い」。編集部記者がジェンダー目線で書くあたりは安定の“朝日らしさ”とも言えるが、望月氏が嬉々として取材に応じているのが目に浮かぶようなタイトルだ。
この記事が掲出されたのは12日だから野田氏の立候補が正式に表明される前の段階。保守系の高市氏が台頭著しいことへの嫌悪感や危機感も大きいのだろう。その代わりに野田氏の出馬を期待する文脈なのは明らかだが、アエラドットが野田氏の推薦者として人選したのが望月氏というのがいかにも「その層に向けて」と言えるかもしれない。
記事では高市氏について、望月氏に「安倍さんへの忖度」とレッテルを貼らせた上で、野田推しに入る。
野田氏は自民党の幹事長代行で、大臣も何度か経験している。与党の動きもわかっている。フランクで話しやすい人柄で、官僚たちにも野田ファンは多いのです
野田氏といえば夫の経歴をめぐるスキャンダルがついて回るが、これへのフォローも忘れない。
野田氏イコール夫ではないわけで……。たとえば、夫婦別姓が進んでいるフランスならば、夫がどうであろうが妻は別人格ととらえられるでしょう
選択的夫婦別姓への持論など、野田氏が自民党内きってのリベラル政治家なのは言うまでもないが、自民党政権をさんざん非難してきた「新聞記者」と親和性があるとはいえ、総裁選で集票効果にプラスで働くのだろうか。ツイッターでは自民党支持者と見られる人たちがこの記事について
夫婦は別人格だから夫が元暴力団員でも問題無い、と野田聖子を庇っているが、あれだけ昭恵夫人の件で安倍前総理を攻撃していたのは何だったのか(苦笑)
と「ダブスタ」を指摘すれば、
私は望月衣塑子でも小川彩佳でも左翼マスコミ人に白けるけど。私は高市早苗氏でも野田聖子氏でも他の男性二氏でも自民党総裁に選ばれたら応援する。朝日も東京新聞も所詮「誰が選ばれても立民共産推し」だろ。
と編集部の意図を見透かしてスルーされていた。
しかし望月記者はどこ吹く風のようだ。総裁選の論戦がスタートし、森友問題の再調査に野田氏が言及すると、早速取り上げた自社記事をツイート。
自民総裁選4候補会見 森友問題「再調査」明言は野田聖子氏のみ
森友問題の再調査は、安倍・菅政治の下で国民への説明責任が軽視されてきたのを含め本紙が改めて質問。野田氏は「多くの国民が納得していない」として政治の信頼回復と実態解明に向け「調査する必要がある」 https://t.co/eJYFAaMcgY
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 17, 2021
望月氏の「野田推し」があからさまなのは、今年3月、ともに総務相だった野田氏、高市氏が大臣在任中にNTTから接待を受けていたと指摘した週刊文春の報道があったときのツイートだ。記事の見出しには野田氏も入っていたのに、なぜか高市氏にしか触れていないという露骨さだった。
野田聖子、高市早苗氏にもNTT接待報道 総務相当時、規範抵触か
高市氏は2回の飲食とも手土産を含め各2万6500円を負担したため接待でないとの反論をホームページに掲載。決裁権持つのは局長で、総務相には権限がないとも主張
NTTは「現時点でコメントを控える」 https://t.co/0eLYnCZNmM— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) March 11, 2021
これでは周囲に「エコひいき」が丸わかりになり、野田氏との関係性に憶測を呼びそうなものだが、何も考えていなかったのだろうか。野田氏にとって「いい迷惑」かもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
「心身の苦痛」があればすべて「いじめ」で良いのか?いじめ防止法の問題点とは
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間