中国が仮想通貨全面禁止で市場暴落も、藤巻氏「抑え込めるのか」疑問視
「利便性があるのに」中長期的に疑問中国人民銀行が24日夕、仮想通貨の利用や取引、関連事業など全面的に違法とする方針を明らかにした。中国国内の自国民が海外の取引所からネットを介して取引することも禁止するという。

中国の仮想通貨禁止は、デジタル人民元の本格的な導入の前触れとみる向きが強く、一部では以前から規制の厳格化の予測もあったが、突然の発表にビットコインは発表直前に約497万円だった相場が3時間で約460万円にまで下落。リップルが約6.%、イーサリアムが約8%、それぞれ下落するなど全面安の展開になった。相場が混乱し、仮想通貨の投資家ユーザーからはツイッターで悲鳴の声もあがった。
今回の規制について、仮想通貨の有用性を主張してきた藤巻健史氏はサキシル編集部の取材に対し、「どの政府にとっても仮想通貨は嫌な存在だし、確かに中国が規制することで一時的にはマイナスになるが、仮想通貨は銀行がなくても決済ができ、貿易には強いことに変わりはない」と冷静な見方を示す。
さらに藤巻氏は「ハイパーインフレになった国の国民が、自国の法定通貨よりドルを使うのと同じように避難通貨としての意味もある。中国としては、人民元のデジタル通貨を使わせたいのだろうが、これだけエフィシェント(効率的)で貿易決済として利便性のある仮想通貨を、国の権限で抑え込めるのか」と述べ、中国の禁止措置が中長期的に見てうまくいくのか疑問を呈していた。
一方、中国の政治経済に詳しい中川コージ氏はツイッターで「デジタル人民元の社会実装までの道のりが磐石になって、かつ仮想通貨(暗号資産)が当局のコントロール可能な「投資商品化」するならば将来容認の可能性もアリというところ」との見方を示していた。
関連記事
両行ともに株に大規模投資、世界の中銀で「異端」
「知識はあっても投資しない」人が多い...
メタバース開発加速、“トークン上場”も想定
名物「マルバツ審議」の裏で...
人々に“次なるJPモルガン”と信じ込ませた手口
SBI、野村証券、電通など66社参画
国内株式、来年度上期にも実現へ
買収総額は3000億円規模
区分所有法改正の次は税制改正?
「VR/ARでのアドバンテージは大きい」
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
ハンストから1年、東京家裁で男性敗訴。判決は、フランスの逮捕状にも“開き直り”
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間