もはや“徳政令”…立憲民主党「年収1000万円以下免税」が波紋
民主党政権元高官「ポピュリズムの極み」立憲民主党の枝野代表が衆院選に向けた公約について、年収が1000万円以下の世帯に対し、所得税を税法の見直しや現金給付などで実質的に免除する内容を盛り込む意向を示し、この週末のネットで波紋を広げた。

記事のソースは枝野氏が日経新聞のインタビューに応えたもので、ツイッターでは同党の左派系の支持層からは歓迎する声も上がった。しかし、枝野氏は、財源確保に向けて「現在45%の最高税率を引き上げる」との意向も示しており、1000万円を超える高所得の世帯には累進課税のさらなる強化を謳ったことにもなる。
記事を掲載した日経新聞の滝田洋一編集委員はツイッターで、現行の所得税の限界税率が「0%超~10%」の層で81%、「10%超~20%」が15%、「20%超」が4% という構成を示した上で、「「年収1000万円以下の世帯の所得税ゼロ」にしても低所得者が潤う分は限界的。「応分の負担」の受け皿となる納税者数も少ないように…」と財源的にも懐疑的だ。課税強化の当事者となる所得階層には、新型コロナ対策の最前線に立つ医師たちも多く、ある感染症医は「私たちこれ以上搾り取られるんですか」と嘆く。
元厚労省官僚のユーチューバー、おもち氏は「選挙の時期になると、この類の話が与野党から出てきますが、現役世代の収入・負担に大きなインパクトを与えている社会保険料の話などは大体敬遠されるんですよね」と社会保障費負担の問題を指摘。さらに「で、結局は現役世代の負担にハネ返ってくる。ハッキリ言うと、現役世代は政治に舐められていると思います」と苦言を呈した。
かつては左派系の人たちの間でも、枝野氏は「緊縮志向」と批判されることが度々あったが、自民党総裁選の圧倒的な報道量で注目が落ちるあまり、窮余の一策として出したような公約は、ほとんど「徳政令」とも揶揄されかねない内容だ。
民主党政権で官房副長官を務めた、松井孝治・慶應大学教授は「法人税への累進課税。ポピュリズムの極みと大企業敵視。もう完全に共産党と連立組めますよね、立憲民主党さん。いやはやなんとも」と嘆息。日本維新の会の音喜多駿参議院議員は「立憲民主の経済政策は、もう共産党と見分けがつかない。金持ち・金稼ぎをここまで「悪」と断じる制度思想には寒気すら覚える。いくらなんでもここまで酷くなかったはずなんだけどな。これが野党共闘、か」と痛烈に皮肉った。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
石垣のりこ議員の事務所“不正利用”疑惑”、丸山穂高議員「完全にアウト!」
ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
琉球新報が減資で「中小企業」に…節税サバイバルは功を奏すか
入学金は節約できるか?中学受験「合格後」のリアル
バイデン大統領が日本の常任理事国入り支持表明も…ネット「敵国条項外すのが先だろ!」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
側近一本釣り!江東区長選で再び始まる“小池首相”への道
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間