雲隠れの木下富美子都議に、博報堂の後輩、原田曜平氏が辞職勧告!
「博報堂で『都民発想』を学ばず」東京都議選の選挙中に無免許の人身事故を起こし、当選後の3か月、雲隠れを続けてきた木下富美子氏。この間、警視庁に書類送検され、都議会で2度の辞職勧告決議がなされながらも、自身は9月28日に公式サイトを更新し、議員活動を続行する意向を示すなどKYぶりは相変わらずだ。
これには、博報堂時代の同僚で、木下氏と5年ほど同じ部署で働いたこともあった原田曜平氏も都民の1人として憤懣やるかたない様子だ。原田氏はサキシル編集部の取材に対し、「一刻も早い議員辞職を」とレッドカードを突きつけた。

木下氏が9月28日付で「都民の皆様へ」と題してアップした釈明文を、原田氏はどう解釈したのか。
釈明文で
「自らの進退について深く悩み、考えを重ねて参りました」
と思い悩んだように綴っているが、原田氏は「あなたが悩むのは都民に一切関係のない情報だ。いかに都民のことを考えていないかが分かる。自分が悩んだことを言及する前に、まず都民に時系列で詳細を説明し、都民目線で物事を語るべきでは」と苦言を呈す。
また、釈明文の後半で
「失われた信頼を回復できるよう償うべき償いを行い、これからの議員活動で答えを導き出しながら、ご奉仕させて頂きたい」
などと議員活動続行への意欲を見せたくだりについては、「失った信頼という認識が甘過ぎる」とバッサリ。雲隠れ中の議員報酬と政務活動費、月額132万円の2か月分、約264万円が支払われることについて木下氏は
「議会欠席期間中の『議員歳費』は受け取るべきではないとの考えです。しかしながら、公職選挙法により『議員歳費の返納』ができないため、公の活動への『寄付』に充てるなど、しかるべき対応をとって参りたいと思っております。」
と実質的な「返還」をする意向も示しているが、原田氏は「それが本当であれば、より問題は深刻。次がないのでお金にしがみつく方が(それも良くないが)まだ動機はシンプルだが、彼女は議員の職に固執している。辞職して、ボランティアで素晴らしい政治活動を行い、次回の選挙で都民にそれを理解してもらうように努力するのが筋だ」と指摘。
木下氏の狙いについて「議員にしがみついていれば、いつか都民は彼女の事件を忘れ、あわよくば次回も当選できる。あるいは、自分が必死で議員活動すれば、この犯罪、詐欺行為を覆すことができる、と大変甘い、そして、都民を舐めた発想をしていると言われても仕方ないのではないか」と厳しく見ている。
木下氏は2017年に都議選に初出馬する際にも、当初は会社に報告しなかったことで社内が騒動になったといい、「このエピソードも今から考えると独りよがりな大変彼女らしい」と原田氏。「広告会社社員という肩書きを振りかざし、政治の世界に取り入った彼女は、政治家として一体何がしたかったのだろう」と首を傾げる。
博報堂の社是として伝統的に掲げてきているのが「生活者発想」。原田氏は「メディア発想、タレント発想の電通に対し、生活者に寄り添い企画を発想しようとするのが社風だ。どうやら彼女は人生の多くを過ごした博報堂から『都民発想』を学ぶことができなかった」と嘆いた上で、「育てて頂いた博報堂に対しても大変失礼な言動を繰り返しているし、心から残念である。一刻も早い議員辞職を求めたい」と語っていた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間