“小悪党”の騒動が大化けの予感
「官房長官に萩生田文科相」朝日新聞の組閣誤報が注目
問われる「エゴスクープ」
自民党の岸田新総裁の党・政権人事をめぐり、報道機関の速報合戦が毎度のことながら“虚実”ないまぜの微妙な展開を見せている。
朝日新聞は30日17時49分付で、幹事長に甘利明税調会長、政調会長に高市早苗前総務相、総務会長に福田達夫衆院議員を起用する方向と報じた一方で、デジタル版で「政府の要となる官房長官には萩生田光一文科相を起用する方針だ」と配信した。
しかし、NHKニュースはその約1時間後、「松野博一 元文部科学大臣を起用する意向」と報じた。日本経済新聞、時事通信、産経新聞なども18時台以降、松野氏の官房長官就任の流れを報じた。
この顛末をめぐり、ツイッター上では自民党支持層から批判層まで朝日新聞の「誤報」を厳しく指摘していた。ただ、萩生田氏の官房長官起用説は前夜の時点で毎日新聞や東京新聞がネットで報道。一夜明けたこの日午前には、共同通信も配信していたが、“覆った”格好だ。実際に人事案として浮上したのは事実だが、特定の党幹部の構想に依拠しすぎたか、なんらかの事情で確定する前に変更された可能性もある。
正式に発表されるものを他社より早く書く特ダネは「エゴスクープ」との批判がつきまとっているが、朝日新聞の報道の正確性への疑義が問われるだけでなく、記者クラブがスクープ競争に注力するポイントがこれまで通りでいいのかという本質的な問題もありそうだ。
関連記事
「加熱式たばこの増税反対署名」のススメ
あの候補が意外な苦戦の背景も
日本の右派にも侵食...
“維新以外は総スカン”嵐の中の船出
開発者ら総スカンの理由
“精算の季節”迎えるコロナバブル
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#21
岸田首相の「弱さ」がもたらす悪夢
“袋詰め作業からの解放”進むか
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
60~70年代の日本は「すごくリッチだったんです」、思想家・内田樹氏のツイートが話題
コロナ給付金を不正受給した「9.6億円男」、制度のバグはなぜ起きた?
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
翁長前知事の「亡霊」がいまも徘徊する沖縄 #1
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間