ネットで騒ぎ、岸田首相のセイコー製33万円の時計は「高い」のか?
批判した当人は過去にベンツ自慢も- 岸田氏の33万円の国産時計がツイッターでなぜか批判される
- 世界では国の代表に、国の産業育成とPRが期待されている
- “3千円のパンケーキ”、“33万の高級時計”など野党の批判も枝葉末節に
「この時計代だけで、特別定額給付金3人分を超える」。
岸田文雄新首相が就任した直後、セイコー製の約33万円の腕時計をつけていることを批判したツイートが話題となった。
そう批判したのは、行政書士の梅村慎一氏。立憲民主党岐阜県連の副代表で、2019年では参院選の候補者でもあった人物だ。おそらく野党の一員として首相を皮肉りたかったのだろうが、世間からは逆に批判を浴びることになった。
ツイートでは
「要職が100均の腕時計に格安スーツ、GUのローファーで国際会議に出たら、恥ずかしいと思わんのかね」
「逆に33万円の時計も買えない総理って嫌ですね」
「そんなん言うなら、福祉支援の窓口にいったとき、その服やメイクで良いのかなという不安ブーメランになるので、人の装いがなんであれ仕事は仕事、装いは装いとわけていきたい」
などの意見がでていた。
岸田氏が付けていた時計はセイコーのアストロン。1969年に登場した世界初のクウォーツウォッチだ。2012年には世界初のGPSソーラーウォッチとして時計業界に「第二の革命」をもたらした日本が世界に誇れる商品だという。
バイデン氏の腕時計も批判されたが、理由は…
国のトップが身につける時計に、注目が集まるのはとりわけ珍しいことではないようだ。
バイデン大統領は、就任式に87万円のスイスの高級時計ロレックスを付けていた。アメリカ国民から批判を受けている。ただその際に批判されたのは値段よりも、むしろ“アメリカ産”の時計でなかったという点だ。

アメリカでは大統領は、国のブランドを育成し、宣伝することが求められているようだ。オバマ夫人は、Jクルーなどのカジュアル服から高級服まで米国ブランドの服を着ていたが、一度だけ中国の胡錦濤を迎える際に、イギリスのブランド服を着用した。そのことで、米ファッションデザイナー協会から物言いを付けられるなど、波紋を呼んだこともある。
日本の政治家もやはり「国産」ということから、セイコーを愛用する人が多いようだ。ちなみに岸田氏の前任者、菅前首相が身に着けていたのも、同社の「クレドールシグノ」で、価格は44万円と言われている。秘書を務めていた小此木彦三郎氏から譲り受けたものだという。岸田総理の時計は、菅首相のよりも、バイデンのよりも高価なものだとはいえない。高いということで批判される対象ではないだろう。高すぎるとやっかみの対象になるが、安すぎても国の代表として、みっともないといわれかねない。そういう意味で、33万円という価格帯は、高すぎもしない、安すぎもしない、岸田氏らしい「中庸」的な価格帯だったのではないだろうか?
いずれにせよ、国のトップとはいえど、私費で何を買うかはあくまで個人の自由だろう。
「贅沢は敵」でいいのか?
野党が本来の役割を果たす上で物を申すとしたら、公費の使い途についてであろう。そこにはさして踏み込まずに、あくまで個人の選択の自由があるはずの分野に踏むこんで、口を挟んでいるのは妥当ではない。ましてや私費を公費に廻すべきだなどといった発言は、あまりに分別を欠いているともいえる。
また、梅村氏も必ずしも政治的信念からいっているようにもみえない。というのはこんな批判をしておきながら、2018年に、高級車のベンツから比較的安いデミオに乗り換えたなどと、SNSで投稿しているのだ。岸田氏を遥かに超える”贅沢”を満喫していたことのある人物がなぜ岸田氏を批判したのか不思議にも思えてくるが、贅沢から節制に切り替えて何らかのストレスがあるのかもしれない。なにはともあれ、個人的なやっかみを首相にぶつけるのは妥当とはいえない。
以前にも、れいわ新選組の候補者が菅総理の「3000円のパンケーキ。経済感覚のほどが知れる」などと発言したこともあったが、国民から失笑をかったことがあった。野党が“些末なネットたたき”に加担していては、本来持つべき野党の役割を果たせているとはいえないだろう。
そもそも大半の国民は、すべての人が貧しくなればいいなどと思っているわけではない。国民も叶うなら3000円のパンケーキも食べてみたいし、33万円の高級時計も付けてみたいだろう。国民が政治家に望んでいるのは、日本を豊かにすることではないだろうか。人口が減る中でお金のある人がお金を使わなければ貧しい人にはお金はまわってこない。「贅沢は敵だ」などといっていれば永遠に日本は貧しいままだろう。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間