立憲民主・尾辻かな子前議員の街宣車がコンビニ前を「通せんぼ」で謝罪
「スタッフが緊急にトイレに行く必要があった」衆議院解散で失職したばかりの立憲民主党の尾辻かな子前衆議院議員。彼女が政治活動の街宣に使っている軽ワゴン車が、コンビニの出入り口の歩行者用通路を塞いで駐車している場面がツイッターにアップされ、尾辻氏が謝罪する事態となった。ボランティアスタッフが緊急にトイレに行く必要があったと釈明している。
申し訳ありません。ボランティアスタッフが緊急にトイレに行く必要がありこのような駐車となってしまいました。二度とこのようなことのないよう、指導するとともに、私自身反省いたします。 https://t.co/VJNSaCZn5A
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) October 15, 2021
尾辻氏が引用リツイートしたツイートの画像を見ると、確かに立憲民主党の街宣車が、コンビニの入り口を塞いでいる。
尾辻氏はLGBTを公表して当選した初の国会議員としても知られ、衆院選では大阪2区で立候補を予定している。トイレに駆け込みたくなる時というのは誰にでもあり、当時はやむを得ない状況だったのかもしれない。
だが、画像に写っている背景の建物から該当のコンビニを割り出し、グーグルストリートビューで見てみると、決して敷地は狭くないように見える。駐車スペースが埋まっていたのだとしても、歩道の真上で出入り口を塞ぐのではなく、せめて敷地の隅のほうなどに停められなかったかとは感じる。あるいは、そんなことを考える余裕もないほどの緊急事態だったのかもしれないが。
ツイッター上では、厳しい指摘が相次いだ。
「幾ら緊急でもそこには絶対止めない そういう発想にならないと思う」
「先に下ろしてから車はゆっくり駐車すれば良かったのでは?違反だっけか?」
「この人達には社会の常識と言うものが分からないみたいですね! だからいつも世間とずれたコメントばかりしているのではないでしょうか?」
とはいえ、生理現象はやむを得ないと一定の理解を示す人もいた。
「漏らしそうな人のことは悪く言えません」
不適切な駐車であったとはいえ、そこまで目くじらを立てるほどのことでもないように思える。それでもスマホとSNSの普及で今や“1億総カメラマン”状態のご時世だ。議員や候補者に少しでも不適切な行為があれば、すぐに公然と知れ渡ってしまう。「公人」として生きるのは、大変なことであろう。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
乙武洋匡氏、参院選東京選挙区から無所属で出馬へ。各党の選挙戦略に影響必至
新型原子炉は原子力再生の救世主か? 日本は官民協力で自主開発へ挑戦を!
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
「国家戦略なくして情報機関なし」…経済安保実現に必要なインテリジェンス機能とは
児童手当・10万円給付だけじゃない!所得制限への子育て世帯「怒りの本質」
中国機墜落事故「意図的な操作」報道に、本国では“西側メディアの陰謀論”扱い?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
乙武洋匡氏、参院選東京選挙区から無所属で出馬へ。各党の選挙戦略に影響必至
立民・原口氏「国立天文台応援ツイート」が大炎上、“事業仕分けブーメラン”炸裂!
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋