フェイスブックが社名変更か。メタバース事業が注目も、告発騒動の渦中
新社名には“Horizon”がつくとの憶測もあのフェイスブックが来週にも社名変更するのではないか?米テック系メディア「the Verge」が報じた。同メディアは、事情に詳しい関係者に確認をしているという。社名変更については、同社創業者のマーク・ザッカーバーグCEOは、10月28日の年次開発者会議「Facebook Connect」で発表を予定している。場合によっては発表を早める場合もありうるという。

新社名は「Horizon」!?
同社には、「Facebook」以外にも「Instagram」「Oculus」などがあるが、今後Facebookは新社名の親会社の下に同社のいちブランドという位置づけになっていくという。
フェイスブックという名前は超ビック・テックとして世界の誰もが知っているだけでなく利用している。これ以上無いほどの知名度を誇っているところで、今さらなぜ改名するのだろうか?同メディアによると、社名変更の目的は同社の業態の拡大にあるという。これまでのSNS企業を脱して、これからはバーチャルリアリティを日常で体感する「メタバース事業」に力を入れていくためだという。
新社名には「Horizon」(太陽)の名前が付く可能性が高いのではないかとの憶測もある。というのは、フェイスブックは2019年に発表したメタバース・プラットフォーム「facebook Horizon」を、今月「Horizon Worlds」に改称したばかりなのだ。

仮想空間「メタバース」事業に注力
フェイスブックは先日、「メタバース」人材のため、ヨーロッパで今後5年間に1万人の従業員を採用していくと発表したばかりだ。商品としては、ARメガネの様なハードウエアを指しているという。
このメタバースとはインターネット上の“仮想共有空間”のことだ。VR空間でアバターを使い、コミュニティを形成する。過去に流行ったメタバースには、「セカンドライフ」というアバターゲームがあったことを覚えておられるだろうか。技術も進化した今、おそらくもっと高度な形で実現していくのだろう。
すでにフェイスブックが今年8月発表され20か国で展開している「オキュラス・クエスト2」では、バーチャルリアリティ空間の中で世界で違う場所にいる人同士が、それぞれのアバターで、同じ会議に出席出来るという。ザッカーバーグCEOは今後、これがスマートフォンと同じくらいのユビキタスになると信じているという。今年9月には5000万ドル(55億円)を投じるメタバース開発計画を発表。10月にはメタバース内のコンテンツクリエイター支援のために1000万ドル(11億円)の基金設立を宣言した。

告発騒動の影響は?
フェイスブック社が「メタバース」に注力しているのは事実だろうが、社名変更の理由はおそらくこれだけではないとの指摘もある。フェイスブックは元社員の女性による「児童保護に対し不都合な情報を隠していた」という告発をきっかけに、同社はいま批判の矢面にある。告発時にはフェイスブックの株は大暴落、フェイスブックやインスタグラムが6時間ダウンする騒動もあった。女性は議会の公聴会にも呼ばれ、同社は政治的な圧力にもさらされている。
起業当初の新興ベンチャーのイメージから、今ではビックテックのひとつとして、あまりに大きくなりすぎ、寡占を批判され、新興テクノロジーのポジティブなイメージよりも、情報を寡占的に吸い上げているネガティブな文脈で報じられる機会が増えていた。告発を機に以前からあったSNS依存症が社会問題としてフォーカスされ、SNS悪玉論が火を吹いてしまった感もある。
社名変更が事実とすれば、SNS起業からメタバース起業へと心機一転し、イメージの刷新を図る。これは、社名変更の背景のひとつとして否定できないのではないか。「依存症」という暗いイメージから脱したい。Horizon(太陽)には、眩しいほどの明るさを取り戻したい。そんな願いが込められているのかもしれないと言ったら皮肉すぎるだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間