フェイスブックが社名変更か。メタバース事業が注目も、告発騒動の渦中
新社名には“Horizon”がつくとの憶測もあのフェイスブックが来週にも社名変更するのではないか?米テック系メディア「the Verge」が報じた。同メディアは、事情に詳しい関係者に確認をしているという。社名変更については、同社創業者のマーク・ザッカーバーグCEOは、10月28日の年次開発者会議「Facebook Connect」で発表を予定している。場合によっては発表を早める場合もありうるという。

新社名は「Horizon」!?
同社には、「Facebook」以外にも「Instagram」「Oculus」などがあるが、今後Facebookは新社名の親会社の下に同社のいちブランドという位置づけになっていくという。
フェイスブックという名前は超ビック・テックとして世界の誰もが知っているだけでなく利用している。これ以上無いほどの知名度を誇っているところで、今さらなぜ改名するのだろうか?同メディアによると、社名変更の目的は同社の業態の拡大にあるという。これまでのSNS企業を脱して、これからはバーチャルリアリティを日常で体感する「メタバース事業」に力を入れていくためだという。
新社名には「Horizon」(太陽)の名前が付く可能性が高いのではないかとの憶測もある。というのは、フェイスブックは2019年に発表したメタバース・プラットフォーム「facebook Horizon」を、今月「Horizon Worlds」に改称したばかりなのだ。

仮想空間「メタバース」事業に注力
フェイスブックは先日、「メタバース」人材のため、ヨーロッパで今後5年間に1万人の従業員を採用していくと発表したばかりだ。商品としては、ARメガネの様なハードウエアを指しているという。
このメタバースとはインターネット上の“仮想共有空間”のことだ。VR空間でアバターを使い、コミュニティを形成する。過去に流行ったメタバースには、「セカンドライフ」というアバターゲームがあったことを覚えておられるだろうか。技術も進化した今、おそらくもっと高度な形で実現していくのだろう。
すでにフェイスブックが今年8月発表され20か国で展開している「オキュラス・クエスト2」では、バーチャルリアリティ空間の中で世界で違う場所にいる人同士が、それぞれのアバターで、同じ会議に出席出来るという。ザッカーバーグCEOは今後、これがスマートフォンと同じくらいのユビキタスになると信じているという。今年9月には5000万ドル(55億円)を投じるメタバース開発計画を発表。10月にはメタバース内のコンテンツクリエイター支援のために1000万ドル(11億円)の基金設立を宣言した。

告発騒動の影響は?
フェイスブック社が「メタバース」に注力しているのは事実だろうが、社名変更の理由はおそらくこれだけではないとの指摘もある。フェイスブックは元社員の女性による「児童保護に対し不都合な情報を隠していた」という告発をきっかけに、同社はいま批判の矢面にある。告発時にはフェイスブックの株は大暴落、フェイスブックやインスタグラムが6時間ダウンする騒動もあった。女性は議会の公聴会にも呼ばれ、同社は政治的な圧力にもさらされている。
起業当初の新興ベンチャーのイメージから、今ではビックテックのひとつとして、あまりに大きくなりすぎ、寡占を批判され、新興テクノロジーのポジティブなイメージよりも、情報を寡占的に吸い上げているネガティブな文脈で報じられる機会が増えていた。告発を機に以前からあったSNS依存症が社会問題としてフォーカスされ、SNS悪玉論が火を吹いてしまった感もある。
社名変更が事実とすれば、SNS起業からメタバース起業へと心機一転し、イメージの刷新を図る。これは、社名変更の背景のひとつとして否定できないのではないか。「依存症」という暗いイメージから脱したい。Horizon(太陽)には、眩しいほどの明るさを取り戻したい。そんな願いが込められているのかもしれないと言ったら皮肉すぎるだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
誤送金4630万円の9割確保、中山修身弁護士は「阿武町のカバチタレ」か
【悲報】沖縄・玉城知事「ゼレンスキーです」発言、早速ロシアに利用される。
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
「オール沖縄退潮」でも自民党は知事選に勝てない?明るみに出た杜撰な候補者選び
ロシアが生物兵器としてサル痘ウイルス研究?英紙報道
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
吉野家の連続不祥事に見る、日本企業のガバナンスありがちな機能不全
バイデン米大統領が「日本より先に韓国を訪問」した重大な理由
いまだに残るT医大事件の謎、調査報告から「女子学生差別の手口」を解剖する
高所得者は10月から「児童手当ゼロ」に!共働き世帯の対処法は?
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
誤送金4630万円の9割確保、中山修身弁護士は「阿武町のカバチタレ」か
バイデン米大統領が「日本より先に韓国を訪問」した重大な理由
決済代行業者が唐突に3500万円のナゾ返金、弁護士らの疑問続出
知床観光船事故で注目される「組織罰」、桂田精一社長を裁くにはこれしかない?
バイデン大統領がTPPではなくIPEFを進める真意とは?東京で歴史的な設立宣言
世界的スクープ!西日本新聞「ウイグル人口増加率 急減」はどうやって生まれた?
バイデン大統領が日本の常任理事国入り支持表明も…ネット「敵国条項外すのが先だろ!」
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
【参院選2022】史上最大の激戦!東京選挙区を占う2つのキーワード
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
もはや「明らかな有事」、日本の総人口前年比67万人減の衝撃