バーチャルで街を体感 !? SBINFTが白浜のアートイベントでメタバース出展
仮想空間で街を体感、新たな地方創生?- 白浜町で開かれる世界的壁画アートイベントにSBINFTが仮想空間で出展
- メタバースでまちのミラーワールドが出現 !? バーチャル空間を散歩できる?
- 「AURORA」「ひかげ」のコラボ作品もNFTマーケット「nanakusa」で販売
10/24(日)~10月30日(土)に和歌山県白浜町で開催されるストリートアートプロジェクト「POW!WOW!J」に、SBINFTが連動して「バーチャル白浜」を開催する。白浜町を、ヴァーチャル世界にも出現させるというユニークな企画だ。イーサリアムブロックチェーン上の3D仮想空間「クリプトボクセルズ「Cryptovoxels」にて開催するという。「メタバース」とはどんなものか、イベントで実際に体感出来そうだ。

「POW!WOW!J」とは、2011年にハワイ・カカアコではじまった壁画アート(ミューラル)のストリートアート・プロジェクト。ストリートアートの世界では最も勢いのあるイベントのひとつで、これまでハワイ・台湾・テキサス・ロングビーチなどを経て、日本でも開催され、すでに日本での開催も今回で6回目となる。

今回のPOW! WOW! JAPANは、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜をもつ白浜町中心部で開催される。日本のアートカルチャーの一翼を担うアーティストが集結し、7日間、街の壁を塗り替えるミューラル(壁画)を作成。イベントでは他にもアートを身近に楽しめる様々な体験が提供される。アート・音楽・ダンスなど多様なカルチャーを通して、白浜で暮らす人々や白浜を訪れる人々にとって、新たな地域&文化交流となる場の創出を目指しているという。
まさに”地方創生”のイベントなのだが、SBINFTはこのリアル空間で開かれるイベントに連動して、バーチャル上で「バーチャル白浜」というメタバース企画を出展する。使うのは「クリプトボクセルズ(Cryptovoxels)」という3D仮想空間の仕組み。Cryptovoxelsとはイーサリアムブロックチェーンで作られたインターネット上の仮想世界で、バーチャル空間に立方体を積み立ててつくる、いわば仮想のレゴブロックのような世界だ。プレイヤーは、バーチャル空間に店舗や、アートギャラリーを建設、作品を出品することが出来る。

この仮想空間に、NFT(非代替制トークン)によるマーケットプレイス「nanakusa(ナナクサ)」公認アーティストの「AURORA」、「ひかげ」によるコラボ作品を作品として出展。同マーケットプレイスにて販売するという。リアル空間に連動して、バーチャル空間でアートが出品されることになる。イベントに参加することで、白浜に行かなくてもバーチャルでイベントの雰囲気を体験できることだろう。

これまで地方のお祭りやイベントというのは、その街に暮らしている人でないと参加できないものだった。これからの時代は「メタバース」で遠くにいながらも遠方にいてもどこにいても、まちの雰囲気を味わいながら、参加することができる時代になった。新たな地方創生の取り組みだともいえよう。
「NFTベースの経済はあと10年で現実世界の経済を上回る」(仮想空間「クリプトボクセルズ」の創業者ベン・ノラン氏)と大胆な予測もあるようだが、まだまだ我々が実感を得られる機会は少ない。このイベントのように、日本でも着々とNFT経済が回る仕組みは動き出しているようだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「心身の苦痛」があればすべて「いじめ」で良いのか?いじめ防止法の問題点とは
ハンストから1年、東京家裁で男性敗訴。判決は、フランスの逮捕状にも“開き直り”
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間