眞子さん、小室圭さん結婚:中国、香港の人たちはどう受け止めたのか?
「人生は自分で決めれば良い」タイ王女との比較も
小室圭さんと眞子さんの結婚から数日経つなか、中華圏でもさまざまな反応が出ている。本稿執筆時点では、小室さんのニューヨーク州司法試験の合否結果が出る前のことだが、中国では、ウェイボー(微博)上で次のようなコメントがあった。
「姫は周囲からの愛情は得られなかったかもしれないけど、確かに自由を得られたよね」
「恋愛至上主義で結婚しても別に構わんが、相手の家の疑惑はハッキリさせたほうがいい」
「小室圭の警備のために何億もの金がかかっているんだよ」
「こんな男のために金を使うのは、まったく税金の無駄だ」
日本の税金の使い道について心配するのはちょっと余計なお世話な気もするが、日本のニュースに関心のある人なのだろう。
ネガティブなコメントも散見されたが、おおむね肯定的で、祝福の声が目立った。
「恋愛していた時の彼女は、とても元気で輝いていた。それまでの鬱屈とした様子とは全然違った。きっと幸せだったに違いない」
「時間が経てば、すべて証明されるだろう。今はまだ分からない。姫にとっては自由であることが大切だったのだろうし、小室圭は見た目は良い。将来不幸になったとしても、またそこから幸福を求めればいい」
海外の王室と比較する人もいた。
「タイのウボンラット王女も、かつてアメリカ人と結婚したけど離婚して、また両親のいる皇室に戻ってきたよね。真子さんは自分で退路を絶ったみたいだな」
香港でもフェイスブック上で一定数のコメントを集めた。
「自分の本当に欲しいものを追求する権利は、誰にでもあるはず」
「自分の人生は、自分で決めればいい」
「自分のために生きるのは、大事なこと」
「平凡な人生って有難いなあ」
一歩引いたところから見ている彼らからすれば、小室眞子さんという一人の女性の生き方を尊重し、祝福したいとシンプルに思うようだ。
関連記事
第1回口頭弁論、出廷したのは?
政女・浜田氏が「裏ワザ」質問で援護
「現行制度でもDV保護命令できる」批判も
政女・浜田氏「問題提起は非常に重要」
「普段からジャニーズ語ってた人間いるの?」
朝日は2度目の社説
報道メディアへの“舐めプ”?(追記あり)
「『考える』営みをAIに任せていいはずがない」
激励のお声一部ご紹介、今後のこと
日本に足りない3つの「戦士」要素
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
ロシアが日本のEEZ内にミサイル訓練。岸田新政権は断固とした姿勢を!
沖縄警察署に300人の若者が集まり一部暴徒化、投石もあったのに逮捕されない不思議
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
学校教育を救うには部活動全廃しかない
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間