福原愛さん青森大客員准教授就任:日中のネット世論の落差
中国は称賛も、日本では「教授と不倫しないでね」卓球元日本代表の福原愛さんが青森大学の客員准教授に就任し、4日に辞令交付式が行われた。任期は22年3月末までと半年足らずだが、任期中に数回、国際コミュニケーションについて講義を行う。

ニュースは中国でもすぐに報じられ、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」でも話題となった。コメントの多くは、非常に好意的なものだった。福原愛さんは中国では今なお高い人気と知名度を持ち、不倫問題については今ではほぼ不問に付されいる。
愛ちゃん、うまく行っているみたいだね
愛ちゃん大忙しだね
新事業が始まって素晴らしい
国際的な交流にも役立つとの意見もあった。
福原愛はこれからの時代の中日友好を表す存在で、日本・台湾・中国の民間交流が増えれば増えるほど、彼女の活躍も増す。外交的な意義もとても大きい。
福原愛さんが「青森は第二の故郷」と語ったことから、「第二の故郷は中国だったのでは?」というコメントもあったが、かわいい絵文字付きであまり嫌味がない。
一方、日本のツイッター上では厳しいコメントが目立つ。福原愛さん今年3月に不倫問題が報じられ、7月に離婚した。
結婚や離婚について講義していただいたほうが学生のためになりそう。
教授と不倫しないでね!
もうスキャンダラスなイメージになっちゃったからなー。
福原愛さんの“コミュニケーション能力”を疑問視する声もあった。
国際コミュケーション失敗してないこの人?
まあ国際不倫は確かに貴重な経験かもしれませんね
学生にとって学費を払ってまで詳細を学ぶ必要があるかはともかく
不倫イメージが根強いとはいえ、福原愛さんが日本卓球界に初の銀メダルをもたらした功績は非常に大きく、日本・中国・台湾を股にかけた経験は唯一無二のものだろう。学生たちにどんな講義をしてくれるのか、注目したい。
関連記事
【書評】個人的に氷塊した2つの疑問
「現場では無力感を感じつつも...」
「ガンは切らずに治る」で一世風靡も...
【後編】村山家「社葬ボイコット」の顛末記
【前編】政治的に「正しい」欠席方法は?
WHO、国際的な広がりに警鐘
「レッカー移動中、爆竹のように...」
【後編】難関高校への進学実績も積み重ねる
【前編】話題の「はばたき塾」、転機になった「都立復権」
軍服も勲章も自衛官が持てない我が国との格差...
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
「心身の苦痛」があればすべて「いじめ」で良いのか?いじめ防止法の問題点とは
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間