テスラ株、売っちゃおうか?イーロン・マスクがアンケート実施
目的は“断捨離”ではなく...大手テスラのイーロン・マスクCEOが自身が保有するテスラ株の10%(1705万株)について売却するか否かについて、ツイッターでアンケートを実施。「結果がどうあれ、アンケート結果に従うことを宣言します」とツイートした。アンケートには約350万人が参加。日本時間8日午前4時14分に締め切られた。結果は賛成票に58%が投じられた。本当にアンケート結果に従うことになれば、テスラ株を売却することになる。

唐突な提案の背景には、マスク氏は先日、所有する株の時価総額がトヨタを超えて、推定純資産額が3000億円(約34兆円)を超える世界一のお金持ちとなったことがある。同時に、世の中からは「税金払え!」という批判が渦巻いていた。
国連の世界食糧計画(WWE)のデビット・ビーズリー事務局長は、マスク氏のような億万長者に対し「60億ドル(6800億円)」の寄付をすれば4200万人の人々を救うことが出来る」などといって批判。イーロンは「それで本当に飢餓問題を解決できることを示してくれるのなら、今すぐテスラの株を売ってその収益を寄付する」とも語っていた。
世界的な大富豪でもあるイーロン・マスク氏だが、実は社長報酬を貰っていない。「いっておきますが、私はどこからも給与やボーナスを受け取っていません。株しか持っていないので、税金を払おうと思えば、株を売るしかないのです」
マスク氏は最近、いわゆる“断捨離”を実施。多数保有していた豪邸も売却して、現在550万円で借りられるプレハブの37平方㍍の“狭小住宅”に住んでいる(過去記事参照)。大富豪にしてはある意味、一般人よりも質素な生活をしているともいえなくない。マスク氏からすると、「世界一の富豪」と呼ばれても、自社株を持って買い支えているだけで決して贅沢しているわけじゃない。なのに、税金払えなどといわれてしまうのは、少々悔しい思いもあったのかもしれない。ただ、こうした批判にツイッターアンケートという独特の方法で、最善の対応をしようとするのは、イーロンらしくもある。
株売却には株式相場の下落を懸念する声もある。売却する10%と評価額は2.3兆円程度。こうした兆単位の株を一度に売ると、マーケットが混乱、暴落してしまう懸念がないわけではない。これまで、ビットコインなど、仮想通貨を巡っても彼の一言で市場が動乱したが、今度は株価でも混乱する可能性がある。実際に、株売却のアンケートの実施によってすでにテスラ株は下がっている。同社株は4日に上場来高値を更新したが、5日0.6%安の1222ドルに引けた。
とはいえ賛成が多い結果だったのは、「納税してほしい!」という声とはまた別に「チャンス!テスラ株を買い増したい!」という声が多かったのもある。専門家の間でも「勢いのあるテスラ株ゆえに、あっという間に売り切れてすぐに元値に戻るのでは」という声があるくらいだ。実際のところ、マスク氏に振り回されることを、楽しんでいる人も多くいる。何をやってもプラスに転じる勢いが、今の彼にはあるのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
後藤田正純氏まさかの落選で、妻・水野真紀さん「意味深」ブログ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
問われる国会議員の器、足立康史議員・深夜2時までスペースで傷の舐めあい
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間