エルサルバドルがビットコインの利益で動物病院を完成。さらに20の学校建設へ!
国民に暗号通貨教育も推進- エルサルバドルが法定通貨にしたビットコインが値上がり。利益で動物病院建設
- ブケレ大統領はさらに20の学校設立を宣言、暗号通貨教育も行う
- 国民は銀行口座よりもビットコイン口座の保有者が多い。最貧国からの挑戦が続く
エルサルバドルのブケレ大統領が、今年9月に世界で初めて国の法定通貨にしたビットコインで得た利益で、新しい学校を20校建設することを宣言し、日本でも注目を集めつつある。

発表したのは11月1日、同国初となる国立動物病院「Chivo Pets」の開設イベントでのこと。この病院は同国がビットコインを法定通貨化して得た利益で初めて建設した社会インフラ。たった30セントで動物を診てもらうことができるという。病院設立にあたっては、300人の雇用も生まれている。
さらにブケレ大統領は、数百万ドル残っているという利益分の使い道として、「最初にビットコインの学校を20校建設する。設備の整った、モダンなものにする。神様は喜んでくれているはず」と満足そうに語り、「この様な短期間で、多くのメリットを享受することができた。(世界に出稼ぎしている国民は)手数料を取られること無く、いつでも海外送金を受け取れるようにもなった」と成果をアピールした。
We’ll start building this pet hospital with our #BTC profits. pic.twitter.com/ontf9xiZJT
— Nayib Bukele 🇸🇻 (@nayibbukele) October 10, 2021
エルサルバドルは9月の法定通貨化にあたり、400BTCの購入から開始。ここまですでに1120ビットコイン(83億円)を所有している。ビットコインの価格は9月の時点で500万円台だったが、11月前半の現在は700万円代に増えた。法定通貨化からわずか2か月で、すでに国として莫大な余裕資金を得られた。
新たに発表した20の学校の設立も、ビットコイン基金からの余剰金から建設資金が拠出されるが、もともとあったMy new schoolプログラムという400の学校建設プログラムに、新たに加えられたものだ。この20の学校では、ビットコインなどの暗号通貨の教育もあわせて行うという。暗号通貨の技術者(ブロックチェーンエンジニア)は世界で強い需要がある分野で、エルサルバドルで教育を受けた子どもたちが今後、高報酬で世界から引っ張りだこになる展開も十分にありうる。
#Bitcoin is at $68,000 😬
More schools coming…
By the way, @chivopets, the new vet hospital we just announced, is coming fast…
Really fast! pic.twitter.com/ywN6z4JL71
— Nayib Bukele 🇸🇻 (@nayibbukele) November 9, 2021
もともと、エルサルバドルでは人口の70%が銀行口座を持っていなかった事情もあり、ビットコインが法定通貨となって以降は、すでに同国の国民は、銀行口座よりもビットコイン口座を持つ人の方が多くなっているという。エルサルバドルの全国民は9月に「chovo」というアプリを通じてビットコインを3000円(30ドル)相当受け取っているが、この2か月の値上がりを国民も実感しており、同国の購買力も30%以上高くなっているという。
独自通貨の発行など行政において大胆に活用する手法は、自治体レベルでは、アメリカのマイアミ市やニューヨーク市の取り組みがここ最近注目を集めているが、エルサルバドルのように国レベルで取り込もうとする動きは世界でまだ希少だ。
ブケレ大統領は現在、国際空港、電車、病院、衛星や、サッカースタジアム、図書館など公共プロジェクトを公約している。「世界の最貧国」の一つとされてきたエルサルバドルが仮想通貨を国の成長の起爆剤にしようとする試みが、奏功するか今後も世界各地から注目を集めそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
AI規制論議が広島から始まる“奇縁”、岸田首相はキッシンジャーの警鐘をどう聞くか?
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ユダヤ人団体に“チクった” 中山泰秀防衛副大臣に疑問の声続出
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
トランプ氏が大統領選出馬を9月に発表か、ネット民は安倍氏の国葬参加に期待
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間