世界の首脳やリーダーたちの“歴史的言葉”をNFT化
ブロックチェーン化される「紛れもない真実」の記録- G7などで発信された世界の首脳やリーダーの重要な言葉を“NFT化”
- 歴史がブロックチェーンに記録され、後世に遺すことができるように
- NFT化により、政治家に自らの後世の評価をいい意味で意識させる!?
NFTの発行やマーケットプレイスの運営をおこなっているOpenSkyBlueは、G7などの国際サミットで発信された世界の首脳やリーダーの重要な言葉を“NFT化”すると発表した。世界初の試みだ。

このプロジェクトでは、G7やAPECなどの取材を公式に行なってきたGroup of nationsが25年間記録した世界の首脳やリーダーの言葉や写真をNFT化する。G7やG20などの世界の主要サミットの公認雑誌の発刊を記念して、Group of nationsを運営するCATCAMPANY(Coplete Advertising Trading)と共同で行うという。
歴史上の偉人が残してきた名言は、今もなお残されているものはたくさん存在するが、それらは歴史の経過を経て、後の世の人に評価されてきたものである。

ひょっとしたら、いまを生きている当世の政治家やリーダーの発言も、後世の人たちから見ればひょっとしたら素晴らしかったり、振り返ってみれば大きな意味をもつ素晴らしい発言をしているのかもしれない。
しかし、当の発言がされる現在進行系のタイミングでは、彼らの発言の真価は、同じ時代を生きる者にとっては逆に正当には測りかねるものだ。大抵の場合は、時間が経ってその発言の価値の真価が判明するのが歴史の常だろう。
世界の首脳リーダーたちの発言などの情報をNFT化することによって、歴史がブロックチェーンに記録され、後世に遺すことができる。それらが名言となるのか、そうでないかは、後世の人々がその価値を決めることになるだろう。そして遠い未来、過去を振り返ったときに、今を生きるリーダーの言葉がどれだけ世界に影響を与えたか、NFTによって可視化される時が来ることだろう。

既存の名言とNFTのそれが違うのは、ブロックチェーンはもとより、紙すらない時代の名言というのは、“勝者の歴史”であり、勝者にとって都合のいい話ばかりが歴史として残りがちだ。さらに伝聞や後世の人の解釈や願望もまじり、美化されたり、脚色されているものが多いことだろう。
ところが、NFTとして残るそれは紛れもない真実の記録を残すものだ。その意味では信憑性の限りなく高い情報として、後世の人々にとっても歴史的な資料として意味のあるものとなりうるかもしれない。
政治家やリーダーという人たちは、多かれ少なかれ、歴史に名を残したいという野心を持って活動していることだろうが、NFTのような仕組みは彼らを奮起させるものになるかもしれない。NFT化は自らの後世の評価をいい意味で意識させ、政治家が自らの利益のために動くだけでなく、広く公益のために突き動かさせてしまう仕組みとしても機能することも期待したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
乙武洋匡氏、参院選東京選挙区から無所属で出馬へ。各党の選挙戦略に影響必至
新型原子炉は原子力再生の救世主か? 日本は官民協力で自主開発へ挑戦を!
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
「国家戦略なくして情報機関なし」…経済安保実現に必要なインテリジェンス機能とは
児童手当・10万円給付だけじゃない!所得制限への子育て世帯「怒りの本質」
ついに首都圏マンション価格が下がり始める? 不動産価格下落「3つの兆候」
中国機墜落事故「意図的な操作」報道に、本国では“西側メディアの陰謀論”扱い?
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
乙武洋匡氏、参院選東京選挙区から無所属で出馬へ。各党の選挙戦略に影響必至
立民・原口氏「国立天文台応援ツイート」が大炎上、“事業仕分けブーメラン”炸裂!
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋