外国人住民投票権案で反対派が街頭集会、自民・長島氏「憲法上も疑義あり」
参加者「少しでも多くの人に知ってもらえるよう」東京都武蔵野市の松下玲子市長が、外国人にも日本人と同等の住民投票権を与える条例の制定をめざしている問題で、条例案に反対する市民や政治家らが14日夕、JR武蔵境駅前で緊急集会を開催した。参加した自民党市議の発信によると、ツイッターのみの告知にもかかわらず、集会には100人を越す人たちが参加。ネット上の論争がいよいよリアルに発展してきた。
#武蔵野市住民投票条例 の外国籍住民に対する投票権について武蔵境駅南口で街頭演説を行いました。#長島昭久代議士 #自民党市議団 で行い100名を越す方に聞いて頂きました。
昨日決まったのでTwitterのみの告知でしたが、関心の高さを改めて実感しました。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/AMt9zuQDYZ
— オミノ安弘 (@OminoYasuhiro) November 14, 2021
集会では、同市を地盤とする自民党の長島昭久衆議院議員も演説。外国人への投票権付与の構想は今年8月の市報に小さく掲載されていたが、松下市長は10月の市長選で選挙公報に明記しておらず、情報開示のあり方が問われている。長島氏は「堂々と選挙公報に掲げて、市民の皆さんからパブリックコメントを(募るなど)コソコソやらないで、こうやって街頭でやったらいいじゃないですか。みんなの意見をどんどん吸い上げて、本来なら(市民と)対話に次ぐ対話を重ねて最後、決しなければならない重大な問題」と指摘。
条例案で定める外国人の投票要件を居住3か月としていることに「3か月住んだだけで武蔵野市のことがわかりますか。こんなバカな話はない」とバッサリ。拙速にやってもらっては困る、という声をぜひ市民の皆さんに立ち上がっていただく以外にない」と奮起を促した。
長島氏は集会後も報告を兼ねたツイートで「憲法上も疑義があり、悪用リスクも高く、市政のかたちを根本から変えてしまう可能性のある重大な条例制定を、市民にきちんと説明せず拙速に行うことは、断固阻止せねばなりません」と声を張り上げた。
新聞各紙は15日の朝刊は休刊日ということもあり、同日昼時点では、集会の模様はツイッター主体になりがちだが、現地を訪れた人が画像付きで投稿し、
「予想以上に大勢の人がいて驚きました。この問題はまだほとんどの市民に知られていません。少しでも多くの人に知ってもらえるように声を上げていきたいです。」
と感想を述べていた。条例案は今週19日から始まる市議会の第4回定例会に出されるが、論争がヒートアップするか注目される。
■
関連記事:外国人に住民投票権付与、武蔵野市長の「騙し打ち」不透明行政ゴリ押しの構造
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間