山中竹春横浜市長の「製造物責任」、立民代表選の候補者スルーもご当地で討論会へ
横浜市長選で山中氏を「コロナの専門家」と推薦- 立憲民主党に問われている山中・横浜市長の「製造物責任」
- 市長選で応援した人もいた代表選候補者にフリー記者から質問も
- ネットで厳しく問う声。代表選の街頭演説、討論会が横浜で開催へ
札幌市内で先日行われた立憲民主党代表選挙の候補者記者会見で、フリーランスの犬飼淳氏が、立憲民主党が8月の横浜市長選挙で山中竹春氏を推薦したことの是非について質問した。立憲民主党が山中氏を「コロナの専門家」と評していたことや、当選後に「横浜版GoToEAT」と呼ばれる経済政策を計画したことなどについて、見解を求めた。

立憲民主党の推薦がなければ、山中氏は横浜市長に当選していなかったかもしれない。山中市長の“製造物責任”を問う質問に、各候補者は次のように答えた。
泉健太氏
「今のことについて私は認識、見識を持っておりません。」
西村智奈美氏
「申し訳ありません。事実関係を把握しておりません。」
逢坂誠二氏
「今、横浜の行政でどういうことが行われているのか承知はしておりません。残念ながら。」
小川淳也氏
「応援には行きました。それから、少々市政の課題も調べた。しかし新市政発足後、ちょっと私の立場から個別の市政の課題について言及することは、控えさせてください。」

小川氏と逢坂氏はかつて山中市長の応援演説をしており、泉氏も選挙前に山中市長とともにインタビュー取材を受けている。見解を示そうとしない各候補者について、ツイッター上では次のようなコメントもあった。
「この人しかないです」って選挙応援しておいて、当選したらそのあとのことは「知りません」。言葉と行動と結果だけが価値判断の基準となるべき政治家がこんな無責任さでどうするの?立憲民主もこの程度か。
山中氏に対する刑事告発の代理人を務めた弁護士の郷原信郎氏は、山中氏を推薦したことの是非について、各候補者に対しブログで公開質問を提示。「私の質問に答えないようでは、立憲民主の代表として党を再生することなど、到底期待できません」と述べた。
明日の横浜での代表選討論会、記者会見に向けての公開質問を含むブログです。わざわざ横浜市民の前で行うイベントです。市長選「圧勝」から衆院選惨敗についてコメントするのは当然です。私の質問に答えないようでは、立憲民主の代表として党を再生することなど、到底期待できません。 https://t.co/E5KROuqA1p
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) November 24, 2021
立憲民主党代表選は25日、投票日前最後の街頭演説と討論会、記者会見を当地の横浜市で行う予定。横浜市民が見守るなか、各候補者がどのような発言をするのか注目したい。

関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ロシアが日本のEEZ内にミサイル訓練。岸田新政権は断固とした姿勢を!
日本郵政グループ「格差是正案」にネット炎上、識者「やがてはすべてが非正規になる」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
学校教育を救うには部活動全廃しかない
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間