木下都議の辞職会見で考える「弁護士同席」のメリット・デメリット
危機管理広報のプロ、石川慶子氏が分析- 木下都議の辞職会見はどこが問題だったか?危機管理広報のプロが診断
- 謝罪、恨み節、攻撃、と3つのメッセージで一貫性なし。
- 弁護士も発言も追い打ちに。弁護士の記者会見同席の是非は?
無免許運転を繰り返したあげく、選挙前日に事故を起こしたにもかかわらず、それを公表しないまま当選した木下富美子都議会議員が、11月22日夜、辞職の記者会見を開きました。これまで議員辞職勧告を2度も受けていたこともあり、辞職そのものは特段の驚きはなかったといえます。

記者会見どこがズレたのか
問題は説明責任を果たした会見なのかどうか、信頼回復の第一歩につながったのか。残念ながらNOです。起こしてしまったことにどう向き合うのか「姿勢」を見せるクライシスコミュニケーションとして成功したとはいえません。問われているのは「姿勢」であるのに、「法的問題」の視野しかなかったこと、キーメッセージが不明だったことが失敗の原因です。
出だしは悪くなかったのです。木下氏は、無免許運転した上に事故を起こした「事実」に向き合い、決して許されないこと、議員の資質に欠けるといった批判は当然と「猛省」し、順法意識が弛緩していたことを「後悔」。申し訳ないという気持ち、二度と運転をしないといった決意、罪を償うことも表明しました。ここまではよかった。
が、徐々にトーンが変わっていきます。ひとり親支援、弱い方々への支援といった実績のアピール。あれ、どうしたのだろう、と思っていたところ、最後は「議員辞職勧告に法的拘束力がないにもかかわらず、仕事をさせてもらえない」と恨み節となってしまいました。これでせっかくの最初の謝罪の印象が薄まってしまいました。
しかも、同席した弁護士が追い打ちで激怒のコメント。「議員辞職勧告に法的拘束力がないにもかかわらず、議会が彼女に仕事をさせないといったいじめ行為を行った」と東京都議会への抗議で締めくくられてしまいました。つまり、冒頭の謝罪が議会批判で終わってしまったのです。「あれ、この会見で木下氏は何を言いたかったのか」となりました。謝罪、恨み節、攻撃、と3つのメッセージでは、受け手は混乱してしまいます。

記者会見は法廷ではない
案の定、報道陣も意外な展開に混乱して「さきほどのいじめ云々についての議会批判についての弁護士発言は、木下さんの気持ちを代弁したのか」と質問。「一都民としての発言。余計なことを言ってすみません」と弁護士はその場で謝罪しました。謝罪会見で弁護士が失言して謝罪。ダメージを深めてしまうとは。
そもそも、記者会見は法廷ではないので、法的にどうかではなく、社会的な視点、倫理的な視点で説明する場。謝罪を目的とする会見では恨み節や反撃ではなく、起こしてしまったことへの真摯なる反省の姿勢を貫く必要がありました。自分の実績や恨み節、議会批判を絶対に発言してはいけないというのではなく、冒頭から外し、質疑応答の中で展開すればよかったのです。
「弁護士は記者会見に同席させていいでしょうか」といった質問をよく受けます。同席してもいいのですが、見せ方、レイアウトのテクニック含めた全体の進行、組み立ての工夫が必要です。少なくとも並んでの着席は避ける。特に会社のトップや議員といった方々はご自身で説明をするべき人々ですから、弁護士にいちいち聞くとさらに印象が悪くなります。一個人や顔を出さない場合は、この限りではなく、弁護士が代理で記者会見を開くことはあるだろうと思います。
例えば、日大アメフト部のタックル事件での宮川君の会見は、弁護士が別席で最初に記者会見の目的、これまでの経緯を丁寧に説明。素晴らしいサポートでした。このようにどこに座るか、どう支援するのか全体の組み立て方を工夫することでメッセージを的確に伝えることができます。
外見でもマイナスポイント
一方、見せ方の観点からすると、今回、マスクを一度も外さなかったこともイメージ悪化に拍車をかけました。今はどこでも透明のシールドはあるので、それを準備してマスクを外して顔を見せるくらいのことはできたはず。マスクが白で顔の半分を覆ってしまい、表情が全く見えないため、相手に不安感、不信感を与えてしまい、「隠したいことがある」と見えてしまいました。また、潔さを表現するためには、最も大事なのは髪をすっきりとさせること。後ろで束ねるか耳に掛ければ顔を見せることができます。
木下氏の場合、頭を上下する度に横の髪がバサバサと揺れてしまい、ますます顔が見えない。ジャケットは紺でいいのですが、インナーが黒なのでくすんで見えてしまいます。白インナーにするくらいの発想がほしかった。
とはいえ、本人は内容で一杯いっぱいでしょうから、外見のアドバイスをしてくれる人を傍に置くといった体制構築があってもいい。そうすれば心置きなく内容に集中できるからです。自分自身を守るために、どのような人を支援者に選ぶか、そこも能力の1つではないでしょうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間