安倍晋三氏に中国が抗議「軍国主義の道を進む者は頭をぶつけて血を流す」
中国メディア、岸田首相との勢力争いとの見立ても- 安倍晋三元首相が台湾のシンポジウムで「台湾有事は日本有事」と発言
- 中国外交部は即座に「強烈な不満を抱いており、断固反対する」と抗議
- 中国の大手紙「環球時報」は「政治闘争の一環である可能性」を指摘

安倍晋三元首相は1日、台湾のシンクタンク「国策研究院文教基金会」が行ったシンポジウムに日本からオンライン参加し、「新時代の日台関係」とのテーマで講演。「台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある」と述べた。
安倍氏は講演で「尖閣諸島や与那国島は、台湾から離れていない。台湾への武力侵攻は日本に対する重大な危険を引き起こす。台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある。この点の認識を習近平主席は断じて見誤るべきではない」と語った。
これに対し中国外交部報道官は同日、定例会見で次のように述べた。
「安倍晋三前首相は国際関係の基本原則と日中間の4つの政治的文書の原則を無視しており、公然と台湾問題についてまったく筋が通らないことを言っている。他人の粗探しをして、中国の内政に対しデタラメな議論をしている。中国はこれに対し強烈な不満を抱いており、断固反対する。すでに外交ルートを通じて厳正な交渉を行なっている」
4つの政治的文書とは、
- 日中共同声明(1972年)
- 日中平和友好条約(1978年)
- 日中共同宣言(1998年)
- 「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明(2008年)
の4点を指す。日中共同声明において、中国は「台湾は中華人民共和国の領土の不可分の一部である」という立場を表明しており、日本は中国の立場を「十分理解し、尊重する」と合意している。

安倍氏の「狂った発言」
発言は、さらに続いた。
「台湾は中国の神聖な領土であり、絶対に外部の者に好き勝手に手出しをさせない。日本はかつて台湾の植民統治を半世紀に渡って行い、筆舌に尽くし難いほどの罪を犯した。日本は中国人民に対し歴史的犯罪の重大な責任を負っている。国家の主権を守り領土を完璧に守ろうとする中国人民の堅い決心と強固な意志、強大な能力を、誰もみくびってはならない。向こう見ずに軍国主義という古い道を進み、中国人民の一線を越えようと挑戦する者は、誰であれ必ず頭をぶつけて血を流すことになる!」
後半は愛国心を鼓舞するような過剰な形容詞が続いた。中国から見ると、「軍国主義という古い道」を進んでいるのは、日本のほうらしい。
中国の大手紙「環球時報」は「安倍晋三が台湾のイベントに参加『台湾有事は日本の有事』と狂った発言」とのタイトルで記事を掲載。
「首相退任後の安倍氏は、今年に入ってたびたび勢い付いている。靖国参拝や台湾問題に口出しをして、日本国内の右翼勢力の支持を集めて影響力を発揮している。安倍氏と台湾内の一部勢力は相互利用の関係にあり、露出を高めようという意図がある」
また、記事中では安倍氏と岸田氏が互いに牽制し合う関係であると指摘。
「安倍氏は台湾カードを切って、2022年にも台湾を訪れる計画がある。今回のビデオ演説は、自民党内の政治闘争の一環である可能性がある」
と結論づけた。米中対立が深まるなか、台湾は両国の対立の最前線にもなり得る。台湾の存在意義は、今後さらに高まっていくのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
また炎上!読売新聞オンライン、吉村知事の「筋トレ」記事掲載にツッコミ殺到
ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
みずほ次期社長に木原正裕氏、弟は官房副長官、高祖父も頭取…「華麗なる木原一族」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間