勝算?無謀?ビットコイン暴落で、エルサルバドルが押し目買い
先月にはビットコインによる減税都市を発表ビットコインが日本時間の3日深夜から4日夜にかけ、約20%下落。イーサリアムなど他の仮想通貨相場も大きく値を下げた。
大手取引所ビットフライヤーのデータでは、3日23時台に646万円だったビットコイン価格は、日付が変わる少し前から大きく値を下げ始め、12時間後に600万円を割り込み、4日20時台に534万円にまで下落。5日未明時点では540万円台とやや持ち直す形で推移している。
多くのビットコインユーザーが真っ青になるような暴落があった中で、日本でも注目を集めたのがエルサルバドルの動きだ。世界で初めてビットコインの法定通貨化に乗り出すなど際立つ政策を打ち続ける同国だが、ナジブ・ブケレ大統領はこの日、ツイッターに投稿し、48,670米ドルで150コインを購入したことを明らかにした。
ツイートの「bought the dip」とは、文字通りの「押し目買い」。つまり上がり基調の相場で一時的に下がった局面で買いを入れた形だ。同国は、ビットコインの法定通貨化を決めた9月以降、何度も買いを入れている。
El Salvador just bought the dip! 🇸🇻
150 coins at an average USD price of ~$48,670 🥳#Bitcoin🎄
— Nayib Bukele 🇸🇻 (@nayibbukele) December 4, 2021
また、先月20日には大統領がビットコインシティの建設計画を発表。住宅地、ショッピングセンター、レストラン、港などを擁するというだけでなく、「我々から所得税がなくなる」などとも宣言。自治体の公債費支払いやインフラ維持などの財源としてVAT(日本の消費税に相当)を唯一の課税に残すものの、所得税、固定資産税、契約税、市税から市民を開放するという壮大な減税都市構想をぶち上げた。

しかしビットコインシティの建設費は10億ドルで、借り入れで調達する構え。英フィナンシャルタイムズは債券投資家らが冷ややかに見ているとも伝えている。
今回の押し目買いについても見方は真っ二つに割れているようで、勝算があるのか、ただの無謀な投資に終わるのか、注目される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
“河野太郎を飼い殺す” 岸田首相の目論見(?)は当たるのか
ドイツの脱原発が“詰んで”しまい、日本の反原発勢力や朝日新聞はどうするの?
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
ペロシ訪台に猛反発…中国の台湾に対する「強圧的行動」の原理とは?
学校が別居親に子どもを会わせない差別は違法だ!行政を訴えた3人の親たちの思い
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
河野デジタル相の就任記者会見報道、時事通信が見出しをシレッと変更
甲子園優勝の智弁和歌山・中谷監督、ネットで“携帯電話事件”が話題に
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
「憲法改正は必要なくなった」安倍発言は本当か?田原総一朗氏の取材を検証する
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ファーストリテイリング、時給最大3割引き上げへ 〜 待遇改善以外に必要な視点とは?
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」