岸田首相、2度目の所信表明演説は9146文字中「改革」は計2か所4文字だけ
菅前首相に対抗したかっただけ説も...
岸田首相は改革志向があるのかないのか?6日の臨時国会冒頭、就任2度目の所信表明演説は改めてその意図を探る試金石になった。
岸田氏は自民党総裁選当時は「小泉政権以降の新自由主義政策からの転換」を訴え、規制改革推進会議を改組する意向を示していた。さらに分配重視する“新しい資本主義”を構想。こうしたことから、小泉政権や菅政権の「改革路線」を支持する人たちからは「反改革」と見做されがちだった。
ところが、掴みどころがないのも岸田氏の特徴だ。「転換」したはずの新自由主義のイメージが強い経済学者の竹中平蔵氏を「デジタル田園都市国家構想」実現会議のメンバーに招聘した。この時はネットで保守論客などから「岸田さんはそんな新自由主義から脱却すると言いながら、竹中平蔵を徴用した事は国民に対する深刻な裏切り」(藤井聡氏ツイッター)などと疑問視されることになった。
岸田氏は10月の国会で披露した就任最初の所信表明演説では、「改革」の二文字が全く出てこなかったことが話題になった。元経産官僚の原英史氏の調べでは、「規制改革(規制緩和などの関連語含め)」という言葉が全くなかったのは、70年の大平政権以来のことだという。
「改革」の2文字が出てきた箇所とは?
そして衆院選を終えて、本格運転開始を告げる2度目の所信表明演説。文字数は見出しも含めて9146文字。このうち「改革」の2文字が出てきたのはわずか2か所だけだった。
今回も冒頭からずっと「改革」の二文字は出ず、初めて目に触れるのは11ある項目のうち6つ目の「新しい資本主義の下での成長」でイノベーションに言及したくだり(下線と太字は編集部)。
科学技術によるイノベーションを推進し、経済の付加価値創出力を引き上げます。上場を果たしたスタートアップが、更に成長していけるよう、上場ルールを見直すなど、スタートアップ・エコシステムを大胆に強化します。大学改革にも積極的に取り組みます。
というように、「大学改革」という固有名詞の中でやっと出てきたものだ。もう一つは、7つ目の項目「新しい資本主義の下での分配」の終盤、社会保障改革に触れた時(下線と太字は編集部)。
(前略)全世代型社会保障構築会議を中心に、女性の就労の制約となっている制度の見直し、勤労者皆保険の実現、子育て支援、家庭介護の負担軽減、若者・子育て世帯の負担増を抑制するための改革、さらには、こども中心の行政を…(以下略)
と、こちらもいわゆる規制改革的な文脈でもなく、子育て負担抑制という分配強化の流れでの読み上げだった。
菅氏への対抗心?
しかし、だからと言って全く“”改革”にやる気がないというわけではない。地方創生を独自に焼き直したとはいえ、「デジタル田園都市国家構想」で掲げる大規模データセンター、光ファイバー、5G、あるいは自動配送、ドローン宅配、遠隔医療、スマート農業などは規制改革や新たなルールづくりが不可欠なテーマだ。
ある閣僚経験者は「菅前首相が規制改革を旗印にしていただけに、『改革』の二文字を使いたくないだけではないか」と岸田氏の心中を察するが、いずれにせよ、問われるのは結果だ。15日間の論戦は、「実行力」があるのかを見定める機会になる。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
コロナ給付金を不正受給した「9.6億円男」、制度のバグはなぜ起きた?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
翁長前知事の「亡霊」がいまも徘徊する沖縄 #1
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
財産隠し、子ども連れ去り「指南」…世田谷区の女性向け離婚講座に非難の嵐
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間