河野太郎氏、ドローン規制改革の成果報告「新たな価値を生み出す好事例」
2025年の6000億円市場に追い風自民党の河野太郎・広報本部長(前規制改革担当相)が8日朝、ブログを更新し、ドローンに関する規制改革の新たな動きを報告した。
ドローン規制を巡っては2015年4月、首相官邸の屋上に元自衛隊員の男が政治的アピールを目的に中国製の小型機を着地させた事件をきっかけに法整備が本格化。政治・行政の重要施設や、原発などの重要施設や、空港インフラ周辺地域での無許可飛行が禁止されるようになった。一方で、ドローンの普及や技術進化に伴い、企業などから運用面で非効率な課題が出ていることも指摘されている。
河野氏が報告した規制の見直しは2点。
1つは、飛行監視を行う「補助者」配置義務づけの緩和。人口集中地区のインフラ点検の際、これまでは国交省の許可を得た場合でも、「補助者」は必要とされていたが、ドローンの自律飛行技術が進化する中で、夜間を行う設備点検飛行を行う度に補助者を配置することが事業者の負担となっているとの要望を受け、仮想上の境界内でしか飛ばないようにするジオ・フェンス機能など、一定の条件をつけることで補助者なしの飛行を解禁した。
2点目は「ドローンの飛行に関する連絡調整の合理化」(ブログより)。補助者なしでドローンを目視外飛行で運行する場合、衝突防止のために、関連する航空団体や行政機関などの連絡調整が必要だが、全国に約150ある調整先の窓口は、「電話のみ」「FAXのみ」など統一性がないなどの利便性に問題があったという。そこで国交省ホームページなどで調整窓口の一覧化や、連絡方法を電子メールに統一するなど合理化をはかったことを報告。
これらの動きについて、河野氏は「今回の合理化は、ドローンの飛行の申請のワンストップ化に向けた大きな一歩です。また、今回の改革は、規制改革が新たな価値を生み出す好事例とも考えています」と成果を強調した。
インプレス総合研究所の調査によると、日本国内のドローンビジネスの市場規模は昨年が1841億円(推計)。5年間で5倍以上増やした計算で、2025年度には6468億円にまで急拡大すると予測されている。農業、土木・建築などでの活用に加え、物流での普及拡大が見込まれており、技術の進化に即した規制の改廃・最適化が今後も求められそうだ。
■
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
丸亀製麺イギリス進出:うどん価格が示す日本の「国力低下」
武蔵野の住民投票:朝日がついに「本性」、社説で条例案支持…反対の読売とガチ対決に
沖縄県知事選:下地前衆院議員、参政党の出馬で「デニー楽勝、自民絶体絶命」か
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
「メディアの自殺行為」鳩山由紀夫氏、大阪府と読売新聞大阪本社の提携に苦言
上場したらストック・オプション売却で退社続出…そうならないためには?
毎日新聞の重信房子元最高幹部インタビュー発言に、駐日イスラエル大使「恥じるべき」
平井大臣報道:朝日新聞が「利権勢力の逆恨みに利用された」疑惑が深まった
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間