前澤友作氏の宇宙旅行は「金持ちの道楽」?玉川徹氏の発言が波紋
「玉川徹氏のタレント化もテレ朝の道楽」の声- 実業家・前澤友作氏が民間人として日本人初の宇宙旅行に挑戦
- 玉川徹氏は「金持ちの道楽見せられてもなぁ」と否定的に評価
- 庶民の僻み感情を煽るような発言に、ネット上では異論も噴出
実業家・前澤友作氏が日本の民間人として初の国際宇宙ステーション(ISS)滞在に挑戦していることについて、テレビ朝日の玉川徹氏は9日午前、「羽鳥慎一モーニングショー」で「金持ちの道楽」と断言。発言が波紋を呼んでいる。

番組冒頭、玉川氏は前澤氏について、次のように述べた。
「水を差して申し訳ないですけど、わたし閉所恐怖症なんで、まったく興味ないです」
「金持ちの道楽見せられてもなぁって感じですけどね。正直言うと」
前澤氏の宇宙旅行の費用について前澤氏は、「100億円などと言われているが、まあそんな感じ」と発言。ケタ違いのお金がかかっているのは間違いなさそうだ。
「金持ちの道楽見せられてもなぁって感じ」というのは、どのような感じか。「ても」という接続助詞は逆説の仮定条件を表す。つまり、玉川氏の心情にあったのは、金持ちの道楽を見せられても「意味がない」「面白くない」「くだらない」といった、ネガティブな評価だったと言える。
とはいえ、前澤氏の今回の挑戦は歴史的偉業とも言え、ツイッター上では異論が噴出した。
コラムニストの深爪氏は、「ニュースを見た中学生が『俺らが大人になる頃には宇宙旅行も珍しいことじゃなくなるかもなー。頑張ってお金稼がなきゃなー』と言ってたし、子供たちにはある種の夢を与えた」と肯定的に評価。
「金持ちの道楽」と揶揄されてる前澤さんの宇宙旅行ですが、ニュースを見た中学生が「俺らが大人になる頃には宇宙旅行も珍しいことじゃなくなるかもなー。頑張ってお金稼がなきゃなー」と言ってたし、子供たちにはある種の夢を与えたんじゃないかと思う。
— 深爪 (@fukazume_taro) December 9, 2021
脳科学者の茂木健一郎氏は、「前澤さんのISSへの旅行は金持ちの道楽かもしれないけど、うらやましい、素晴らしい道楽だよなあ。ぼくもいつか宇宙に行ってみたい」と述べ、人類の進化につながるとの持論を披露した。
玉川徹さんの言うように、前澤さんのISSへの旅行は金持ちの道楽かもしれないけど、うらやましい、素晴らしい道楽だよなあ。
ぼくもいつか宇宙に行ってみたい。
人類の意識の進化の次の段階がそこにあると思うから。
そのうち宇宙旅行も大衆化して多くの方がいけるようになるといいね。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) December 9, 2021
放送作家の長谷川良品氏は、「局員である玉川徹氏のタレント化もテレ朝の道楽にしか見えない」と指摘。なかなか上手い返し方だ。
テレ朝の玉川徹氏が今朝の「モーニングショー」で前澤さんの宇宙旅行について「金持ちの道楽にしか見えない」と言っていたが私から見ると、局員である玉川徹氏のタレント化もテレ朝の道楽にしか見えない。#モーニングショー
— 長谷川良品 | 放送作家 (@ryohin_jp) December 9, 2021

前例のない挑戦をした前澤氏に批判や奇異の目が集まるのは、必然的なことという意見もあった。
前澤友作氏の宇宙旅行。発表された当時は「盛大な無駄遣い」「そんなお金があったら寄付をしろ」「金持ちの道楽」等という批判的な意見が多かったけど、実際に宇宙に行った今は英雄的な扱いに。イノベーターが当初は批判や奇異の目に晒される事、それでも前を見続けることの大事さを学んだ気がする。
あるいは、玉川氏は成功者に対する僻みの感情を、代弁していたのかもしれない。
めっちゃ金使ってガチのトレーニングして宇宙行った人に金持ちの道楽とか半分バカにしたようなのがうじゃうじゃいる日本ヤバい
貧乏人の自覚あるなら黙っとけばいいのに
前澤友作を「金持ちの道楽」という界隈は、誰であろうと成功者が気に食わないのだろう。
前澤氏の宇宙旅行については、日本人初の宇宙飛行士で元TBS社員の秋山豊寛氏も複雑な思いがある様子。スポーツ報知の取材に対し、「格差社会の象徴ですね。喜んでいる人もいれば、苦々しい思いで見ている人もいるのでは…」とコメントした。秋山氏の見解は一理あるものの、
自分で苦労して成功したお金で、自分の夢を達成して何が悪いの?
それなりに慈善事業もやってる人であり、バランスはとってると思うけどな。
常に下をみて考える社会というのもどうかと。。
この人も、こんなところで変に意地悪い事言わんで良かろうに…なんか感じ悪いわ。格差の象徴?いや、あなたも十分に上流階級ですぜ?
など、反発も呼んでいた。海外旅行ではなく宇宙旅行となれば、ケタ違い過ぎて格差を感じる余地もないのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
小泉進次郎氏ら主導の「こども保険」復活 !? ネットでは働く世代から猛反発
五輪組織委元理事に違法な資金提供報道、AOKI株は下落
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
「2.4GHz帯」はドローンが有事に使えない !? 日本の政治がいまやるべきこと
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
五輪組織委の高橋元理事、AOKI青木前会長ら贈収賄容疑で逮捕
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
ドイツの脱原発が“詰んで”しまい、日本の反原発勢力や朝日新聞はどうするの?
維新代表選と英保守党党首選にケチ……日本メディアは政党が誰のものかをわかってない
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
“河野太郎を飼い殺す” 岸田首相の目論見(?)は当たるのか
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」