“企業の流行語大賞” 2021年のプレスリリースで一番バズった言葉は?
コロナ禍で急進デジタル化反映、「NFT」も猛進企業・団体のプレスリリースの配信サービスを展開するPR TIMESは13日、今年(2021年)1〜10月、同社が配信したリリースで使われたキーワードのランキングを発表した。最も多かったのは「DX」で、昨年の16位から大きく順位を伸ばし、コロナ下で急速に官民で進んだデジタル化の動きを反映した。

3位には「コロナ」、7位に「オンライン」、8位に「おうち時間」などがランクイン。昨今の消費活動が感染拡大を避けて“インドア化”するトレンドを受けて各企業がマーケティング・広報活動をした傾向を改めて感じさせた。
2位の「SDGs」は3月に入り急伸し、毎月のように順位を上げてきたという。発表された上位20傑は以下の通り。
一方、上位には入らなかったものの、今年から急激に使われ始めているのが「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」。3月、アメリカのオークションで、必ずしも知名度がないアーティストも含めたデジタルアート作品が75億円で落札されたことが世界的に注目され、日本国内でもGMOや楽天、SBIなどの大手企業が続々と参入。毎日のように関連リリースが頻出し、キーワードの登録件数は3月に述べ100件未満だったのが10月には同800件を超えた。
また、Facebookが社名を「Meta」に変えたことで一気にメジャーになった「メタバース」も夏を過ぎてから急増。3〜7月、述べで30件ほどだったキーワードの登録件数は10月には同114件だった。
企業がどんなジャンルに目を向け、注力した事業のキーワードを打ち出してきたのか。いわば「企業の流行語」とも言えるプレスリリースのワードを振り返ることで来年の動向を占うのも面白いかもしれない。
■
関連記事
ソフトバンク、KDDI社長とXで“共闘”も
「世界のATM」と紛争リスクの狭間
上半期決算発表、通期初の1兆円見通し
自動運転と日本社会【本記】
世界的に「群雄割拠の好機」
政策面・政局面待ち受ける困難
連載『日本経済をターンアラウンドする!経済再生の処方箋』#16
連載『日本経済をターンアラウンドする!経済再生の処方箋』#15
日本進出1年、リーマン破綻処理も経験
「民主主義のインフラに」ベリーベスト法律事務所
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
立民・江田憲司氏、NISAにも金融所得課税の認識示し、投票日直前に大炎上
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
国政政党で唯一の共同親権「公約」も、別居親はどこまで期待できるか
日中国交回復50周年記念日に「国葬」をぶつけた岸田政権の“賢さ”
半導体不足「22年も続いて欲しい」!? トヨタや日産の“本音”が指摘される事情とは
秀吉は「東洋のナポレオン」なのに、なぜ大河ドラマではいつも悪役扱いなのか
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間