大阪のビル火災:火元のクリニック院長が語っていた患者への思い
リワーク(復職)支援に熱心、安否を気遣う声17日10時20分頃、大阪市北区の繁華街・北新地にある「堂島北ビル」(8階建て)で火災が発生した。この火災で男性17人、女性10人の計27人が心肺停止状態で搬送され、NHKニュースは20時時点で24人が死亡したと報じている。2001年9月、44人が死亡した、東京・新宿の「歌舞伎町ビル火災」からちょうど20年の今年、悲劇は繰り返されることとなってしまった。

火元になったのはこのビル4階に入居する「西梅田こころとからだのクリニック」。心療内科や精神科などの診療施設だ。クリニックのホームページによると、院長の西澤弘太郎医師は、1997年に埼玉医科大学を卒業。近畿大学医学部第2内科に入局し、奈良県内の病院や大阪府内の心療内科クリニックの勤務医を経て、2015年に現在のクリニックを開業した。
西澤医師は、発達障害の人に対する支援事業などを手掛ける株式会社Kaienが行ったインタビューで、クリニックを開業した理由を次のように述べている。
私はもともと内科医・産業医をしていたのですが、うつになったり精神的に苦しくなっても、働いている人が夜間に行けるクリニックがほとんどないと感じていました。ですので自分で開院してみようと思ったのですね。今もその方針に変わりなく診察が23時近くまでなることもあります。
誠実で熱心な医師だったようで、ツイッターでも西澤医師やクリニックスタッフの安否を心配する患者とみられるツイートが数多く確認できた。
また、クリニックは精神疾患などを原因として休職している人に対して、職場復帰に向けた「リワーク・プログラム(復職支援プログラム)」にも力を入れていることで知られていた。リワーク・プログラムでは、グループミーティングやオフィスワーク、対人技能訓練などが行われる。基本的には集団で行われるものだ。西澤医師はインタビューで、リワーク・プログラムについて次のように語っている。
小さな職場だと、障害者枠ではないものの、障害のことをオープンにする事例も増えていると思います。ただし、大企業の場合は社内の制度などの壁があって、一般雇用のままで配慮を受けて働くのは難しい。かといって自社内で障害者雇用に簡単に変わるわけでもない。現場の人たちは対応に困られていて、本人も苦しくて、という状況が続いてしまい難しいですね。発達障害があり、正社員の場合だと、リワークに通って復職を目指す方が多いですね。
このクリニックで診療を受けているという匿名アカウントはツイッターに、「私の通っている病院。あそこ昼行くといつも20人くらい待っている。リワーク・プログラムしてるときはかなり混むし診察室は一番奥」などと綴っている。
NHKは捜査関係者の話として、「現場では紙袋を持った60歳くらいの男性がいて、紙袋の中から流れ出た液体の付近から出火したという目撃情報がある」と伝えた。大阪府警は放火の疑いがあるとみて調べているが、いったい何があったのか…。
【17日20時45分】亡くなられた方の数など、最新情報に更新しました。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
SBI金融経済研究所 政井貴子さん 結果を出すキャリアチェンジの秘訣
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
日立が全面導入で注目の「第3の年金」って?日経が書かない負の側面はないの?
大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)開業、私設取引所(PTS)って何?
参院選の最中に東京大停電が起きてしまったら…もはやあの“新興国並み”になった日本
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術