「ドドーン!」台湾軍の砲音届く与那国島で「シェルター建設構想」浮上
台湾有事想定、町議の提案に町長「真剣に考えていく」
中国・習近平国家主席は10月9日、台湾統一について言及し「必ず果たさなくてはならない」と宣言。12月1日には安倍晋三元首相が「台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある」などと発言したことから、「台湾有事」への関心が高まっている。

こうしたなか、日本最西端で台湾にもっとも近い島「与那国島(沖縄県与那国町)」では台湾有事や北朝鮮有事を想定した「シェルター建設構想」が持ち上がっている。
自民党所属で与那国町の嵩西茂則(たけにし・しげのり)町議は20日、有事を想定したシェルター建設が必要ではないかと町議会で提言した。
嵩西議員に話を聞いた。
「中国による領海侵犯や北朝鮮のミサイル発射がもはや常態化しており、4〜5年前からシェルター建設が必要ではないかと考えるようになりました。中国が台湾に進出して武力統一した場合、与那国は中国と向き合うことになる。中国は、何をしでかすか分からないという脅威がある。北朝鮮よりも恐ろしい相手国だと思っています」
万が一の場合に備えておきたいという思いがあるようだ。
「与那国は、有事の際に真っ先に危険にさらされる地域。海上からの砲撃やジェット機の飛来なども起こりうる。イラク戦争のような、テレビや映画で見るような戦争状態が起きる可能性もあります。そうした有事を想定した際に、事前に避難できる場所を作っておくことが必要だと思ったのです」
2017年に北朝鮮がミサイルを発射した際、政府はミサイル発射警報で即座に避難することを国民に呼びかけたが、「どこに避難したら良いのか」と困惑する声もあった。この時の経験も、「シェルター建設」が必要との思いを後押しさせたという。
「先週末には、『ドドーン! ドドーン!』という地響きのようなものすごい爆音が聞こえてきた。住民のほとんどは聞いていると思います。頻繁ではないけれど、数年に1度ぐらいの頻度で聞こえてきます。台湾海峡の緊張を、非常に身近に感じています」

とはいえ、シェルター建設を実現するには、まずは住民の合意形成が必要となる。
「必要という人もいれば、必要ないという人もいるかもしれない。必要だと合意形成ができれば、国の防衛予算が必要になる。もし与那国島で実現できれば、全国に広がっていく可能性もあるでしょう」
具体的な工法などは、建設が決定した段階で専門家に依頼するという。
「山にトンネルを掘ってコンクリートで周囲を覆うとか、いくらでも方法はあると思う。食料や電力などが確保でき、1700人の島民の安全が確保できるものを想定しています」
糸数健一与那国町長は嵩西議員の提言について
情勢を踏まえて真剣に考えていく必要がある。
と議会で説明。爆発音について、
2、3日前に爆発音を複数名の町民が確認し、ちょっとした騒ぎになった。確認すると台湾軍が演習した砲撃訓練の音だった。
と話した。日本最西端の島でのシェルター建設の必要性、なかなか判断が難しそうである。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
家入さん、逃げちゃダメだ!キャンプファイヤー横領事件の不可解
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
メンタリストDaiGo氏の大炎上「信者ビジネスの成れの果て」の声も
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
旭川いじめ:教頭発言「被害者より加害者の未来…」は教育現場でありがちな理由
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間