すしざんまい社長の海賊撲滅記事、プレジデントオンラインが削除でお詫び
6年前にすでに指摘されていたのになぜ今また…ニュースサイト「プレジデントオンライン」は24日、前日までに配信していた「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた”すしざんまい社長”の声かけ」というタイトルの記事を削除した。プレジデントオンラインは公式ツイッターで次のように謝罪の言葉を述べている。

【お詫び】当方で12月23日に配信した記事「ソマリアの海賊をあっという間に消滅させた”すしざんまい社長”の声かけ」は、内容が事実と異なるため削除しました。本件が「ハーバード・ビジネス・レビュー」に掲載された事実はありません。掲載前の事実確認が疎かでした。お詫び申し上げます。
プレジデントオンラインが削除したのは、築地場外市場に本店がある有名寿司店「すしざんまい」名物社長・木村清氏が主人公の記事。キハダマグロの好漁場の一つであるソマリア沖が、海賊が出没することによって漁ができなくなった。そこで、木村氏が単身ソマリアに出かけて海賊と面談。木村氏は海賊たちを前に「マグロ漁を教える。船も用意する。だから海賊なんてやめて、漁師になって稼げ」と説得したという。その結果、年間300件以上も発生していた海賊襲撃被害は、木村氏が話を付けたとされる2014年以降、消滅したという話だ。事実であればノーベル平和賞ものだが、誤りだったということだ。

記事は、黒木安馬氏の書籍『雲の上で出会った超一流の仕事の言葉』(あさ出版)から抜粋された形で掲載された。ちなみに、プレジデントオンラインのツイッターにある「ハーバード・ビジネス・レビュー」はアメリカの一流経営雑誌。該当記事では、箔付けのためか“あの「ハーバード・ビジネス・レビュー」にも紹介された”と大きく見出しが取られているが、これも事実ではなかったとのことだ。
すしざんまい社長の木村氏のこの武勇伝。実は何年も前からネットやテレビで取り上げられていたので、知っている人も多いだろう。しかしこの「ストーリー」、何と6年も前に誤りでは?と指摘されていたのだ。
ソマリアを丹念に取材した力作『謎の独立国家ソマリランド』(集英社文庫)などの著書があるノンフィクション作家の高野秀行氏は、2016年1月22日付けの自身のブログで次のように指摘している。
たまたまだけど、昨日からなぜか「すしざんまい」の社長の話題がネットで盛り上がっている。ソマリアの海賊を一人で絶滅させたとか。そんなわけがないだろう。もしそうだとしたら、とっくに世界中で大ニュースになっているはずだ。日本の一業者がソマリアの海賊を全部退治したなんていうのは、ネッシーや雪男が捕まったという話と同じくらいの途方もないニュースだ。海賊の激減とすしざんまいには何も関係はない。たとえすしざんまいで元海賊を漁師や船乗りに雇っても、他の人間が海賊をやるから同じことだ。
高野氏は、プレジデントオンラインの該当記事を確認したとみられ、23日、次のようにツイートしていた。
「今頃寿司ざんまいの社長がソマリアの海賊を消滅させたなどという記事が出回っている。そんなわけないだろう。2012年から2013年にかけて海賊は激減したが、その主な理由は通行する船舶が武装護衛をつけるようになったことと自衛隊を含む各国の海軍がパトロールや取り締まりを行うようになったこと」としたうえで、「日本の一企業の社長が海賊を全滅させられたなら、そもそも自衛艦を派遣する必要もないだろう」とこの「ストーリー」の矛盾を指摘していた。
6年も前にすでに誤りであることが取りざたされていたこの「ストーリー」。ネットを少し調べるだけで、デマ、もしくは限りなくそれに近いと簡単に判断できそうな類のものなのだ。なぜ今また記事化されてしまったのだろうか。他山の石としなければならない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
フランスで112万人が年金改革反対デモ!日本では“高齢者の集団自決”騒動より痛烈な国への復讐
中国向け放送は無料なのに…NHK、受信料未払い時の割増金2倍へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
石原慎太郎の生き様に衰退ニッポンは何を学ぶ:猪瀬直樹『太陽の男 石原慎太郎伝』
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間