元日発表『笑点』新メンバーは?“100年に1人の天才” 神田伯山さんは誰を予想したのか
女性を当初予想も、妻の意見で変えた結果...ニュースサイト「BLOGOS」が29日に配信した「林家三平がまさかの卒業!笑点新メンバーを大胆予想」という記事がネット上で注目を集めている。放送作家でタレントの高田文夫さんの門下生でもある、放送作家・松田健次さんが手掛けたこの記事。林家三平さんの降板を受けて、近々発表される笑点の新メンバーを予想している。

記事の中で松田さんは、笑点メンバーに求められる条件を上げ、所属協会別に候補者をピックアップ。独自の基準でそれぞれの候補者の可能性を探っている。なお、松田さんが考える笑点の新メンバーに求められる条件とは「スキル重視」「知名度問わない」「コネ払拭」「若い」の4つだという。
この記事を受けて、ネットでも次のように活発な議論が繰り広げられている。
◎柳家わさび
個人的に笑点の新メンバーは木久蔵さんが良いなって思う
笑点の新メンバーは、立川志の輔にして欲しい。もちろん司会役で
桂宮治希望
柳亭小痴楽さん来てくれたらめっちゃ嬉しい!
落語ファンだけではなくプロからの注目度も高いようで、落語家の三遊亭鬼丸さんは日刊ゲンダイの連載「三遊亭鬼丸の与太噺」で予想記事を公開している。

また、“100年に1人の天才”の呼び声高い、講談師の神田伯山(かんだ・はくざん)さんも自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『問わず語りの神田伯山』(TBSラジオ、毎週金曜日21時30分~22時)で、予想を披露。
はじめは「この時代だから女性じゃないかな」と思っていたという伯山さん。妻の意見で考えが変わったという。伯山さんの妻いわく「笑点の次のメンバーは木久蔵師匠(林家木久扇さんの実子)じゃない?」
伯山さんはこの妻の意見を受け、あっさりと予想を翻す。「こういうときは二つに分かれると思うんですよ、やたらと嬉しそうに書き込むヤツと、逆に全く書き込まなくなるヤツ」と分析したうえで、笑点メンバーに選ばれそうな若手落語家のツイッターをすべて確認したという。
「木久蔵師匠ね、11月3日が最新のツイートなんですよ。今は12月24日でしょ?ちょうど11月3日って、笑点の新メンバーの打診が行っているようなときじゃない?11月3日の前のツイートが10月6日なんですよ、その前が9月29日、その前が9月1日、8月18日、8月11日……。」
とツイッターの更新頻度から推理を展開していった。
さらに、別の角度からも笑点の新メンバーが木久蔵さんである可能性が高いことを指摘する。
「お年もあって、これからだんだんと初期メンバーは抜けていくと思うんですよ。そうすると、『笑点の色』っていうものがなくなってくる。そこで、大事なのは血筋。おじいちゃん、おばあちゃんは木久扇の息子っていうことで可愛がる。木久蔵師匠一択ですよ!」
誰が番組の新メンバーになるかというだけのことで、これだけ盛り上がる笑点。まさに国民的番組だ。注目の新メンバーは、1月1日に放送される「笑点 お正月だよ!大喜利まつり」(日テレ系、15時~)で発表される予定。
■
【追記:1/1 17:00】番組で新メンバーは、桂宮治さんと発表した。奇しくも神田伯山さんらと2013〜19年、若手落語家ユニット「成金」を組んでいた時のメンバー。昨年、抜擢真打に昇進していた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
小泉進次郎氏ら主導の「こども保険」復活 !? ネットでは働く世代から猛反発
五輪組織委元理事に違法な資金提供報道、AOKI株は下落
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
「2.4GHz帯」はドローンが有事に使えない !? 日本の政治がいまやるべきこと
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
「異端の天国」だった韓国……安倍さんに伝えたかった統一教会を巡るヤバすぎる事情
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
ドイツの脱原発が“詰んで”しまい、日本の反原発勢力や朝日新聞はどうするの?
維新代表選と英保守党党首選にケチ……日本メディアは政党が誰のものかをわかってない
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
“河野太郎を飼い殺す” 岸田首相の目論見(?)は当たるのか
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」