“宇宙ゴミ”ベンチャーが米宇宙燃料供給会社と契約、新興企業の宇宙ビジネス活況
政府も宇宙ビジネスに積極的な潮流スペースデブリ(宇宙ゴミ)の除去技術の開発などを手掛けるアストロスケールホールディングス(東京・墨田、岡田光信CEO)は12日、子会社のアストロスケール米国(以下、アストロスケール)が「宇宙のガソリンスタンド」事業に取り組む米オービット・ファブ社(本社・カリフォルニア)と燃料補給契約を締結したと発表した。

契約は、オービット・ファブの燃料運搬船が、アストロスケールの人口衛星「LEXI」に燃料を補給するというもの。「LEXI」は、寿命の尽きかけた既存の人口衛星に対して、修理を施すなどの寿命延長のためのサービスに特化した人工衛星。2026年までに静止軌道上に打ち上げ予定で、各国政府や民間衛星事業者向けに稼働する人口衛星の寿命延長サービスや宇宙ゴミの除去サービス、人工衛星故障時の撤去サービスなどを行う。
アストロスケールはこの契約により、「LEXIのサービスミッションの範囲や柔軟性を拡大し、あらゆる顧客要求を満たすことができます」と強調した。
また、オービット・ファブのダニエル・ファーバーCEOは、今回の契約締結について「当社はアストロスケールと提携し、軌道上サービスとそのサービスを担う衛星への燃料補給という明確な需要を示すことで、軌道上サービスという新興セクターの成長を促進します」と説明。「本契約は、固定価格で燃料を提供しアストロスケールがその燃料を購入するという、宇宙産業にとって初となるテイク・オア・ペイ方式を採用しており、サービスの提供前に契約の一部を収益化できるため、燃料タンカーと燃料運搬船のネットワークを迅速に構築できます」と、新しい契約形態も含めてアピールした。
2010年に約27兆円だった宇宙ビジネスの市場規模は、2019年には約40兆円まで拡大。2040年には約100兆円にまで達すると見込まれている。ジェフ・ベゾス氏(米アマゾン・ドット・コム創業者)率いるブルーオリジン社は、太陽系内の各地に拠点を作ることを目標に掲げており、宇宙旅行の登場チケットの売り上げは既に1億ドル(約110億円)に近づいているという。

また、イーロン・マスク氏(米テスラCEO)のスペースX社は、民間人のみ乗船の宇宙船を打ち上げており、2023年には起業家の前澤友作氏らを乗せた月旅行を計画している。投資銀行のモルガン・スタンレーのレポートによれば、スペースXの価値は既に1000億ドル(約10兆1000億円)に上る。

日本でも、岸田首相が「2020年代後半には、日本人宇宙飛行士の月面着陸の実現を図る」と述べているように、政府を挙げて宇宙ビジネスを積極的に後押ししようとする姿勢が目立つ。実際に、宇宙ベンチャー育成のために政府や関係機関がパッケージで支援するさまざまな取り組みが行われている。
市場も宇宙ビジネスには大きな可能性を感じているようで、アストロスケールホールディングスが昨年調達した資金は、124億円。国内スタートアップの資金調達額ランキングでは、8位に入る健闘を見せている。世界と同様に、日本でもこれから宇宙ビジネスが活況を呈していく可能性は十分にあると言える。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
誤送金4630万円の9割確保、中山修身弁護士は「阿武町のカバチタレ」か
【悲報】沖縄・玉城知事「ゼレンスキーです」発言、早速ロシアに利用される。
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
「オール沖縄退潮」でも自民党は知事選に勝てない?明るみに出た杜撰な候補者選び
ロシアが生物兵器としてサル痘ウイルス研究?英紙報道
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
吉野家の連続不祥事に見る、日本企業のガバナンスありがちな機能不全
バイデン米大統領が「日本より先に韓国を訪問」した重大な理由
バイデン大統領がTPPではなくIPEFを進める真意とは?東京で歴史的な設立宣言
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
誤送金4630万円の9割確保、中山修身弁護士は「阿武町のカバチタレ」か
バイデン米大統領が「日本より先に韓国を訪問」した重大な理由
決済代行業者が唐突に3500万円のナゾ返金、弁護士らの疑問続出
知床観光船事故で注目される「組織罰」、桂田精一社長を裁くにはこれしかない?
バイデン大統領がTPPではなくIPEFを進める真意とは?東京で歴史的な設立宣言
世界的スクープ!西日本新聞「ウイグル人口増加率 急減」はどうやって生まれた?
バイデン大統領が日本の常任理事国入り支持表明も…ネット「敵国条項外すのが先だろ!」
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
【参院選2022】史上最大の激戦!東京選挙区を占う2つのキーワード
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
もはや「明らかな有事」、日本の総人口前年比67万人減の衝撃