ビットコインなど軒並み暴落でツイッターが阿鼻叫喚の巷に!それでもめげないアノ大統領
意味深なユニフォーム姿を投稿ビットコインをはじめとした暗号資産(仮想通貨)の価格が、このところ軒並み下落している。昨年11月8日に1BTC=約765万円だったビットコインの価格は、1月22日には約398万円に下落した。イーサリアムは、昨年11月8日に約53万円の値を付けていたが、1月26日には約28万円まで値を下げている。

ほかの暗号資産もほぼ同じ値動きを見せており、リップルは昨年11月8日に約141円だったが、1月26日には約70円と半値になった。チェーンリンクは、昨年11月14日に約3800円だったのに1月26日時点では約1780円と半値以下に落ち込んでいる。
一斉暴落とも言っても良い暗号資産の値動きに、ツイッターはたちまち投資家たちによる阿鼻叫喚の巷と化した。
久しぶりに暗号通貨買った翌日にビットコインが暴落して泡吹いてる。
ついに含み損100万超えたー
さよならビットコイン
ビットコインがものすごく下がって、オワリ
ただ、暗号資産の価格の大幅な下落はさして珍しいことではない。2013年は、年間を通してビットコイン価格が乱高下。12月には66.9%の下落率を記録した。最近では、2020年3月に、ビットコインで58.2%の価格下落率が見られた。今回の価格下落率は、ビットコインで45%程度なので、よくあること言えばよくあることのようだ。
動じない?エルサルバドル大統領
実際に、暗号資産の価格下落をチャンスと捉えるツイッターユーザーも少なくない。ツイッターでは、暗号資産のベテラン投資家と見られるユーザーから次のような前向きなツイートが多数見受けられた。
ビットコイン投資家なのに半減期を知らないともったいないよ!半減期の1年後は何度もバブルが発生!つまり半減期は最高の買い時!
100回でも言うけど、次にビットコインが爆上げるタイミングは下落トレンドから脱却した時だからね!それまでは下落トレンドに沿って暴落し続けるだけ!
ビットコイン暴落中だけど、界隈長くいるとこれは暴落とは見れない。ただの買い場
なお、今回の暗号通貨価格の下落騒ぎに際して、中米・エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領による“意味深”な投稿が注目を集めている。ブケレ大統領は価格が大幅下落した22日にツイッターにマクドナルドのユニフォームを着た自身の写真を掲載。このツイートには13万を超える「いいね!」が寄せられている。
#NewProfilePic pic.twitter.com/YVDlBoA2Cq
— Nayib Bukele 🇸🇻 (@nayibbukele) January 22, 2022
エルサルバドルは世界で初めて、ビットコインを法定通貨とすると表明した国だ(IMFは見直し要求)。ブケレ大統領の給与もビットコインで支払われているだろう。ブケレ大統領のツイートの意味は、「ビットコイン価格の下落でお金がなくなったから、マクドナルドでアルバイトでもしなければ」と言ったところか。実に余裕が感じられる態度だ。前出のベテラン投資家の意見を合わせて考えると、暗号通貨に投資する人は少しの価格下落ではびくともしないブケレ大統領のような余裕が必要そうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
電動キックボードの危険性を示す画像がツイッターで大拡散。規制緩和に危惧論再燃
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「黒海封鎖」の衝撃……ロシアが世界を「経済的混乱」に陥れる
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決