日経の“黒歴史”、粉飾決算で上場廃止のグレイステクノロジーをつい2年前、大絶賛
売上高伸び率ランキング「1位」報道- 粉飾決算でグレイステクノロジーが上場廃止になった問題の余波
- 日経が2年前に1人当たりの売上高が「大きく伸びた」1位企業に選出
- 今回、監査法人の問題点を指摘しているが、その記事には…
旧経営陣らによる粉飾決算で上場廃止が決まったグレイステクノロジー社の評価を巡っては、監査法人などの責任も問われつつあるが(詳しくはこちら)、投資家らに“好印象”を与えたメディアの結果責任も問われる可能性がある。日本経済新聞はわずか2年前、従業員1人当たりの売上高伸び率ランキングで1位になったとして、同社を激賞したばかりだった。

当該の記事が日経に掲載されたのは2020年10月6日付の朝刊3面(電子版は前日夜掲載)。「日本経済のけん引役として期待される中堅中小企業」として独自に選出した「NEXT1000」の企業の中から、2020年4~6月期の従業員1人当たりの売上高が3年前と比較して大きく伸びた企業のランキングを発表。グレイステクノロジーは、不動産テックやIRコンサルティングなどの企業を抑え、伸び率が唯一2倍以上を記録する形でダントツの1位だったと持ち上げた。
記事では同社主力事業であるマニュアル制作のクラウド化に近年成功してきたと紹介。利益率を上げた要因として
近年は利益重視の経営を掲げており、採算の良い案件を厳選してきた。
過剰な従業員を抱えることなく、高収益体質に転換したことで、2020年3月期の売上高営業利益率は50%(前の期は38%)に上昇した。
などと指摘していた。
今回の粉飾決算に関わった疑いを持たれている創業者会長(当時、昨年4月に死去)も日経の取材に応じている。記事では創業時からの歩みや飛躍に至った理由、今後の展望についても詳述されており、元会長のコメント部分はこれらに記載はないものの、記事化にあたり反映されていた部分が小さくなかった可能性がある。
他人事のような監査法人の問題記事
一方、日経は粉飾決算発覚後の今月26日の電子版で、粉飾決算を見抜けなかった監査法人の「制度疲労」について指摘する記事を掲載。「20年3月期まで2桁の増収率で成長すると同時に、営業利益率も50%まで上がっていた」ことを引き合いに「不正を察知できる兆候はあった」と指摘しているが、問題の「20年3月期」は先述したランキング記事で1位に押し上げた時のものだ。監査のプロですら見抜けなかった不正を、その時点で記者に求めるのは酷だが、“他人事”のように監査法人の責任を指摘する記事を掲載することについて、何も呵責はなかったのだろうか。
「海外では日本のマニュアルはジョーク(冗談のように稚拙)だとよくいわれる」。2年前のランキング記事で元会長は日本企業の製品マニュアルの問題点をそう述べていたが、投資家からすれば今回の上場廃止は“悪い冗談”では済まされまい。
ネット上では日経の過去の報道についても問題視するコメントが出始めている。ビジネスニュースが、成長企業の勢いを報道する際の難しさを改めて浮き彫りにするとともに、日経が紙面に残した“黒歴史”を総括するのかどうか、読者や投資家の関心を集めそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
「引き抜き」巡り、大手コンサル会社と元役員が法廷で全面戦争 #1
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
岸田首相は本当に人事巧者か?使いこなせていない安倍時代のレガシー
塗って乾かすだけ!日本発「夢の太陽電池」ペロブスカイトって何?
バイデン大統領が日本の常任理事国入り支持表明も…ネット「敵国条項外すのが先だろ!」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間