ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
新体制が直面するグローバル対応- Yahoo! JAPANが英国やEU圏内でのサービス終了発表
- 終了の詳しい理由を明らかにしてないが、データ保護規則(GDPR)が背景か
- グーグルが制裁金を課されたGDPRとは?ヤフー新体制が直面する世界展開の課題

検索サイト大手の「Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)」を運営するヤフー(東京・紀尾井町、川邊健太郎社長)は1日、欧州経済領域(EEA)とイギリスでのYahoo! JAPANのサービスを4月6日で終了すると発表した。4月6日午前11時以降、対象地域からはYahoo! JAPANが提供するサービスが利用できなくなる。
Yahoo!メールやYahoo!カード、ebookjapanについては、ユーザーへの影響などを考慮し、サービスは継続される。同社では、有料サービスに登録している場合、4月の利用料金が発生する前に停止や解約などをするように呼び掛けている。
グーグルに科された62億円の制裁金

ヤフーは、EEAとイギリスでのサービス終了の理由について、「サービス利用いただける環境を継続的に提供することが困難になったためです」としただけで、具体的な理由は明らかにしていない。しかし、ネットでは発表直後から、2018年5月にEUで施行された「EU一般データ保護規則(GDPR)」が背景にあると見る向きが強い。
GDPRは、EEA域内で企業が取得した氏名やメールアドレス、クレジットカード番号などの個人情報を域外に移転することを原則禁止するという法律。違反すると高額な制裁金が科される。実際にグーグルは2019年1月、GDPRに違反したとして5000万ユーロ(約62億円)の制裁金が科された。アパレルメーカー大手のH&Mも、2020年に3525万ユーロ(約45億円)の制裁金が科されている。
GDPRへの対応が間に合わなかったのか、莫大な制裁金のリスクを回避するためか、あるいは費用対効果が見合わないと判断したのか――。いずれにしても、ヤフーがEEAとイギリスでのサービス終了を決めた理由の一つに、GDPRが関係していることは間違いなさそうだ。
今後のグローバル戦略は?
ヤフーはこれに先立つ前日の1月31日、4月1日からの新経営執行体制への移行と、小澤隆生取締役専務執行役員(COO)の代表取締役社長就任を発表したばかりだった。2019年にはコミュニケーションアプリ「LINE」を運営するラインと経営統合しているが、その狙いはアップルやグーグルなどのいわゆる「ビッグ・テック」への対抗だった。
経営統合にあたっての記者会見では、ヤフーの川邊社長が「日本・アジアから世界をリードするAIテックカンパニーを目指す」と述べていた。検索サービス「Yahoo!」の日本におけるシェア率は20%ほどで、グーグルに次いで2位につけている。しかし、世界シェアはわずか1.5%。対して、グーグルのシェア率は92%と、世界的には「グーグル1強時代」が長く続く。
ヤフーのグローバル化への課題は以前から指摘されていたが、今回のEEAとイギリスでのサービス終了により、改めてその課題が浮き彫りになった格好だ。今後、小澤新体制のもと、どのようなグローバル戦略を取っていくか。それとも、グローバル企業への道を諦めてしまうのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
電動キックボードの危険性を示す画像がツイッターで大拡散。規制緩和に危惧論再燃
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「黒海封鎖」の衝撃……ロシアが世界を「経済的混乱」に陥れる
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決