メタバースは、日本の衰退打破の急進的イノベーションになるか
廃れず、経済的価値を保つためには- 後編はメタバースの経済的価値についてさらに深掘り
- メタバース内への不動産投資が結実かどうかのカギは?
- 政府の「ムーンショット目標」に見る日本社会へのインパクト
ここまでは今注目されているメタバースの不動産取引に焦点を当ててきたが、今後定まっていくであろうメタバースの定義次第によっては、メタバースの不動産価値がリアルなものになるか、それともハイプ(高利回りを謳った誇大広告)になるかが問われていくことになる。

メタバースの定義は未完成
報道によれば、ディセントラランドの土地を約250万ドルで取得したトークンズ・ドット・コムのアンドリュー・キゲル最高経営責任者(CEO)はこう述べたという。
「マンハッタンに街がつくられ始めていた250年前にその土地を購入するようなものだ」
この言葉どおり、今後、仮想空間内にマンハッタンに匹敵する経済価値を持った都市が現れるとしたら、確かに過去に類を見ないほどの素晴らしい投資だといえるだろう。
※参考:The Wall Street Journal「メタバースで不動産ブーム、史上最高額再び更新」
メタバースの完全な定義づけにはまだ時間を要する。メタバース内への不動産投資が、新しい未来都市への素晴らしい投資となるのか、単なる仮想空間での都市開発ゲームで終わるのかはまだわからない。だが、メタバースが現実世界にもたらす可能性は仮想空間での都市づくりにとどまるわけではない。
政府の「ムーンショット目標」とメタバースの未来
現在、政府は「ムーンショット型」と呼ばれる目標を設定している。ムーンショットとは言葉どおり、「月に向けて打ち上げる」という意味だ。1961年、ジョン・F・ケネディ大統領が、「1960年代が終わる前に月面に人類を着陸させ、無事に地球に帰還させる」という実現困難な月面着陸プロジェクト (アポロ計画)を発表し、1969年にその目標を達成した。
実現困難だが、実現すれば大きなインパクトが期待されるため、「ムーンショット型」と名付けられた政府の目標は全部で9つ。なかでも興味深いのは、9つある目標のうち「目標1」の項目だ。

これは、「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現する」というもので、具体的にはアバターとロボットを組み合わせることによって、人の能力を拡張し、空間と時間の制約を超え、年齢や価値観にとらわれることなく、人々の多様なライフスタイルを実現しようという試みだ。
※参考:内閣府「ムーンショット目標」
アバターと同期するような高性能なロボット開発は別にして、これに近いことがすぐに実現するのはまさしく仮想空間だ。自分のアバターが空間や時間、身体的制約などの物理的な制限を超えて様々な場所に行き、様々な人と交流し、買い物や様々なアトラクション、エンターテイメントを楽しみ、そしてビジネスの新形態という意味においても、メタバースが発展し普及すれば現実世界と同じような体験・体現が可能となる。
少子高齢化の進行や年々激甚化している自然災害の危機に見舞われている日本では、メタバースはまさに今必要な急進的イノベーションだといっても過言ではないだろう。
現実世界の不動産も仮想空間の不動産も、その機能や意味合いは酷似している。そこに経済的価値を見出すことも当然だ。しかしメタバースが廃れず、経済的価値を保つためには、高い普及率が不可欠なのは先に述べたとおりだ。今後は、メタバースについて経済的な発展性や投資的な視点だけではなく、多くのユーザーがメタバースを利用しやすい環境整備がどう進むかについても注目していくべきだろう。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
フジテレビの年収700万円「どん底」記事にネット民が一斉反発!
岸田首相「現金10万円一括給付も選択肢の一つ」に、ネット「実質的にクーポンやめますってこと」
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
60~70年代の日本は「すごくリッチだったんです」、思想家・内田樹氏のツイートが話題
コロナ給付金を不正受給した「9.6億円男」、制度のバグはなぜ起きた?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間