出光興産1999億円の黒字で「補助金いらない」「トリガー条項発動を」世論強まる
「不可解な課税形態を見直すべき」JAFも異例の声明出光興産(木藤俊一社長)は8日、2021年3月期第三四半期の決算を発表した。2021年4月から12月の連結決算は、最終損益が1999億円の黒字(前年同期は75億円の赤字)だったことが分かった。2019年4月の旧昭和シェル石油との経営統合以降で最高益。グループ全体での売上高は、4兆6,472億円(前年同期比+44.7%)だった。同社は売上高増加の理由を「原油及び石炭等の資源価格の上昇など」としている。

「補助金なんかいらん」の世論
この発表を受けて、ネットでは「ボロ儲けしている石油元売りに補助金なんか必要か?」といったような声が相次いで寄せられている。
石油元売りはウハウハですね
補助金を元売りに出しても何の効果もないってことよ。
安いガソリンを値上げして売るから儲かるわ。補助金なんかいらん
政府は1月25日、ガソリン価格の高騰抑制措置として出光興産を含む石油元売各社に、ガソリン1リットルあたり3円40銭の補助金を支給することを決めた。2月3日からは、さらなるガソリン価格の値上がりが予想されることから、補助金を1リットルあたり3円70銭に引き上げている。
しかし、補助金はあくまでガソリン価格の高騰をできるだけ抑えるための措置。ガソリン店頭価格の低下につながるかは、補助金案が明らかになった当初から懸念されていたことだ。実際に、補助金が支給されている現在でも、ガソリン価格に目立った変化は見られていない。
野党「トリガー条項発動を」

こうした状況の中、「補助金を出すよりトリガー条項の凍結解除をした方が効果的」という意見が政治家や識者から相次いでいる。レギュラーガソリン1リットルの価格が、3か月連続で160円を超えた際に、租税特別措置法で定められた揮発油税(ガソリン税)の上乗せ分の25.1円を引き下げる措置を発動する俗称が「トリガー条項の凍結解除」だ。
日本維新の会の音喜多駿政調会長は次のようにツイートし、政府のガソリン価格政策の見直しを要求している。
トリガー条項の凍結を解除して、減税した方がシンプルかつ効果的。補助金をばら撒くために将来的な増税を匂わせるのでは本末転倒。いつまでその場しのぎの弥縫策を続けるのか!
トリガー条項の凍結を解除して、減税した方がシンプルかつ効果的。補助金をばら撒くために将来的な増税を匂わせるのでは本末転倒。いつまでその場しのぎの弥縫策を続けるのか! / ガソリン補助金、5円に引き上げ 経産省、10日から1週間適用 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/uQi9MU269B
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) February 6, 2022
立憲民主党の伴野豊衆院議員は、1日に行われた衆院本会議で次のように述べ、政府に方針転換を促した。
「補助金はあくまで卸売り価格さらなる高騰を抑制するための措置でしかないことから、家計負担の軽減という観点からは不十分。直接的かつ十分に家計の負担を軽減するならば、やはり揮発油税のトリガー条項を発動すべき。実際に小売価格の値下がりにつながるか分からないわずか3.4円の補助金支給か、発動されれば確実に小売価格が約25円下がるトリガー条項の発動か、どちらが優れている政策かは自明の理」
また、JAF(日本自動車連盟)の公式ツイッターアカウントは次のようにツイートしている
何度も申しますが、現在のガソリン税は”Tax on Tax”や”当分の間税率”など不可解な仕組みで到底理解・納得できません。補助金などの対策ではなく、そもそも不可解な課税形態を見直すべきです
何度も申しますが、現在のガソリン税は"Tax on Tax"や"当分の間税率"など不可解な仕組みで到底理解・納得できません🔥
補助金などの対策ではなく、そもそも不可解な課税形態を見直すべきです😠💢
▼JAFはガソリン価格高騰を受け声明を発表しましたhttps://t.co/aumHhpia96#ドライバーは高額納税者 pic.twitter.com/C2hqXkTxO5
— JAF (@jaf_jp) February 8, 2022
普段は、自動車事故防止を呼び掛けるツイートが大半のJAF公式アカウントが、こうした政治的なメッセージを寄せるのは異例だ。
補助金のような間接的な価格抑制策ではなく、トリガー条項の凍結解除をすれば、それだけで1リットルあたり25.1円を引き下げることができる。税金が原資の補助金を石油元売に支給する必要もない。
しかし、こうした声に対し、岸田首相は売り文句の“聞く耳”は持たないようで、7日には、トリガー条項の凍結解除について「今の段階で触ることは考えていない」とにべもなかった。13年ぶりにレギュラーガソリンの全国平均価格が1リットル170円以上になった今、トリガー条項の凍結解除をしないのであれば、ガソリン価格が一体いくらになったら政府は考えるのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
翁長前知事の「亡霊」がいまも徘徊する沖縄 #1
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
お受験費用もOK!教育資金贈与の非課税特例をFPが解説
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間