NHK受信料不要の“ドンキテレビ”が再販、加速する地上波離れに打開策はあるか
他社もチューナーレスのスマートテレビ発売の動きディスカウントストアのドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都目黒区、吉田直樹社長)が、昨年12月に発売した「AndroidTV 機能搭載チューナーレス スマートテレビ」を、2月中旬にも再販することが分かった。同製品の最大の特徴は、テレビチューナーを内蔵していない点。テレビチューナーを内蔵していないため、NHKや民放各局の地上波放送は受信できない。

「ちょっとしたイノベーション」歓迎の声
10日、ITビジネスオンラインが再販を報じると、ネットには歓迎の声が相次いで寄せられた。
受信機がなく、AndroidOSを搭載しネット動画を見ることができるTV。これで十分ですよね。ニュースもネットで見れますしね。
ドンキ素晴らしいじゃないか!宿泊施設もこれ導入するべきじゃない?宿泊施設なんて宿泊客が泊まらなきゃ払う必要元々ないでしょうし、二重取りでしょ?
NHK払うならネット動画に2000円位払って必要な映像だけ観たほうが限られた時間の中で有効かもしれない。
ちょっとしたイノベーションですね
同製品は昨年12月10日、6000台限定で発売されたものの売り切れになる店舗が続出。これを受けて、新たに6000台の増産を決定していた。ネット動画に特化した製品で、ユーチューブやネットフリックス、アベマ、アマゾンプライムビデオといった動画配信サイトを視聴するのに、アマゾンの「Fire TV Stick」やグーグルの「Chromecast」などの外部機器を必要としない。
放送法の第64条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と規定されているが、同製品は「協会の放送(NHKの放送)」を受信できない仕様のため、NHK受信料の支払い義務は発生しない。

“スマートビエラ事件”から隔世の感
NHKの受信料を支払わなくてよい「テレビ」は、これから普及拡大していくのではと見られている。たとえば、STAYERホールディングス(東京都千代田区、石渡武社長)は4日、地上波放送が受信できないネット動画に特化した「4K対応 43V型チューナーレス スマートテレビ」を今年5月に発売することを明らかにした。同社は、「本体にチューナー(受信設備)を内蔵していないため、地上波の月々の受信料を支払う必要がありません」としている。
メーカー側がこうした動きを見せることは、2013年にパナソニックが発売したテレビ「スマートビエラ」のCM放映を民放各社が拒否した「スマートビエラ事件」から隔世の感がある。スマートビエラは、テレビ番組の枠外にネット動画コンテンツが並ぶという仕様で、「テレビ放送以外の視聴を促している」と民放各局が反発し、CM放送を拒否した。スマートビエラはその後、仕様変更に追い込まれている。
イギリスのジョンソン首相が同国公共放送「BBC」の受信料を2年間凍結する意向であることは先日サキシルでも報じたが、このニュースを受けて日本でも「NHKも受信料を撤廃せよ」の声が日に日に高まっている。4日にはNHKの繰越金、つまり「使いきれなかった予算」が約2000億円にも上ることが分かった。こうした中、NHKの受信料のあり方に疑問を抱く人が増えることは自然なことだろう。
ただ、NHKが映らないテレビが普及することの影響は、NHKだけにとどまらない。NHKが映らないということは、当然、民放各局の放送も映らないわけだ。ただでさえ、テレビ離れが年々加速する中、地上波放送が映らないテレビが普及拡大していけば、テレビ放送を見る人のパイ自体が減っていくことになる。苦境のテレビ局に、打開策は残されているのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
マツコさんと芦田愛菜さんのプロの話し方「受けの1秒」のヒミツとは?
「やっぱ、すごいな、上岡龍太郎さん」24年前の“予言”に大阪・吉村知事もビックリ
小室圭さん長髪の謎『進撃の巨人』主人公か、はたまた『正徳寺の信長』か?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
北村晴男弁護士「共同親権、裁判所が利権失うのが怖い」
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
石井紘基議員暗殺事件、“愛弟子”泉房穂・明石市長「国家を挙げてのもみ消し工作だった」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
「一帯一路」10周年、中国は金に物を言わせて影響力を高められたのか?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間