「平均勤続年数ワースト」名指しされた会社がプレジデントに猛抗議
「すしざんまい社長の海賊撲滅」フェイク騒動に続き...- プレジデントオンラインで「平均勤続年数ワースト」名指しの会社が抗議
- 合併・再編で有価証券報告書に記載される社員の社歴がリセットした経緯
- 記事には触れてはいるが、それでも社長の怒りが収まらない理由は…
「プレジデントオンライン」が掲載した上場企業の従業員の勤続年数ランキングを巡り、最下位に挙げられた電子書籍関連会社のメディアドゥが、勤続年数が少ないのは合併によりリセットされたためだとして抗議、プレジデント側とトラブルになっていることが19日、分かった。メディアドゥの藤田恭嗣社長がこの前日、フェイスブックで公表した。

問題になった記事は、プレジデントオンラインが16日に掲載した「『最短は電子書籍配信会社の1.3年』平均勤続年数ワースト300社ランキング2021」で、他のビジネスメディアでも執筆実績のある企業リサーチの専門家が書いた。
ビジネスメディアでは近年、社員の待遇など企業の様々なデータをランキング化し、人気コンテンツとなっているが、今回は、上場企業3694社から有価証券報告書の内容に基づき、勤続年数をランキングにして発表した。メディアドゥの勤続年数は1.3年で、「ワースト300」の“頂点”に位置付けられた。

しかし、これに激怒したのはメディアドゥの藤田社長だ。1999年創業の同社は2017年以後の企業買収と組織再編を繰り返したことで、有価証券報告書に記載される社員の社歴が“社歴0ヶ月”にリセットされた経緯を説明。「合併があろうが、20年働いてくれている社員はもちろん社内では勤続年数20年とカウントしています」と指摘した。記事でも同社の企画経営室がリセットについて説明をしている旨を記載している。
藤田社長の投稿によれば、「事前に確認してきたその記者に、その説明をしてあった」というが、制度上、勤続年数がリセットされるにも関わらず、プレジデント側に“ワースト扱い”されたことで憤慨。藤田社長は抗議したが、「メディアドゥの名前が売れたんだから採用にも貢献しているはず」という趣旨の“開き直り”とも取れる回答をされたと主張しており、怒りを増幅させる結果になったようだ。
それでも怒りが収まらない背景
実際に応対したプレジデント側の担当者や執筆者がそうした回答を本当にしたのかは不明だが、「けんすう」の異名をとるnanapi創業者の古川健介氏はツイッターで「これ、「平均勤続年数ワースト」と書くとすごい人がやめるイメージになっちゃいますが、1位のメディアドゥさんの場合、M&Aとか吸収合併とかをすると、その社員たちは社歴0ヶ月からはじまるので、勤続年数は著しく下がるという仕組みなのでちょっとかわいそうな気も・・・」とメディアドゥ側に同情していた。
一方、藤田社長の怒りが収まらないもう一つの理由は、当該記事が日本最大のニュースプラットフォームであるヤフーニュースにも配信され、そこから拡散されていることだ。これには当事者である藤田氏だけではなく、ネットメディア業界からも懸念が。有力ネットメディアの編集幹部も経験した編集者は今回の騒動に「質が低い記事が拡散するのは怖い」と懸念を示していた。
プレジデントオンラインは昨年12月にも、有名寿司店「すしざんまい」の名物社長がアフリカ・ソマリアの海賊に面談し、「マグロ漁を教える。漁師になって稼げ」と説得したとする“エピソード”の記事を掲載。しかし、これが事実とは異なることが指摘され、削除する騒動があったばかりだった。
■
関連記事:すしざんまい社長の海賊撲滅記事、プレジデントオンラインが削除でお詫び
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
マツコさんと芦田愛菜さんのプロの話し方「受けの1秒」のヒミツとは?
「やっぱ、すごいな、上岡龍太郎さん」24年前の“予言”に大阪・吉村知事もビックリ
小室圭さん長髪の謎『進撃の巨人』主人公か、はたまた『正徳寺の信長』か?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
北村晴男弁護士「共同親権、裁判所が利権失うのが怖い」
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
「一帯一路」10周年、中国は金に物を言わせて影響力を高められたのか?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間