ウクライナの複数都市にロシア軍の爆撃、開戦に在日大使館「サポートを願います」
「もうお手本みたいな全面侵攻作戦」ウクライナのウクラインフォルム通信によると、24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナ東南部のドンバス地方の保護を目的とした「特別な軍事作戦」を展開すると表明した。ウクライナ国内のメディアによると、ウクライナの複数の都市で激しい爆撃音が聞かれたという。

ツイッターでも首都キエフに在住しているとみられる多数の人が、爆撃音を聞いたことが報告されている。ロシア側は、「特別な軍事作戦」としているが、各国メディアは一斉に「開戦」を伝えている。
在日ウクライナ大使館は、「戦争が始まりました」とツイートしたうえで、「国際社会にサポートを願います」とウクライナへの支援を呼びかけた。
戦争が始まりました。
国際社会にサポートを願います。— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 24, 2022
その後、次のようにツイートし、ウクライナの複数都市にロシア軍が爆撃していることを報告した。
今朝未明(ウクライナ時間)、プーチンがウクライナに対して大規模の戦争を始めました。ウクライナの複数の都市に空爆が続いています。これは侵略戦争です。ウクライナは戦って、勝ちます。世界はプーチンを止めなければなりません。行動するタイミングは今です。
在日ウクライナ人で、ツイッターで9万人以上のフォロワーを有するナザレンコ・アンドリー氏は、動画付きで「ハリコフ州チュグエフ市の空港が爆破された」とツイートした。
ハリコフ州チュグエフ市の空港が爆破された。 pic.twitter.com/yqTDrnmSpY
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) February 24, 2022
また、東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏(アカウント名「丸の内OL(27)」)は「確認されている限りではキエフ、ハリコフ、マリウポリが攻撃を受けてるのか?もうお手本みたいな全面侵攻作戦ではないか」とウクライナの複数の都市でロシア軍の攻撃が始まっているとみられることを伝えた。
確認されている限りではキエフ、ハリコフ、マリウポリが攻撃を受けてるのか?もうお手本みたいな全面侵攻作戦ではないか
— 丸の内OL(27) (@OKB1917) February 24, 2022
前東京都知事で国際政治評論家の舛添要一氏はツイッターで「ウクライナから、戦闘開始など様々な情報が入ってきているが、周到な準備の上で、ロシアの軍事行動がすでに始まったようだ」とすでに開戦しているとの認識を示した。そのうえで、アメリカのバイデン大統領の対応の拙さを指摘した。
これまでのプーチンの思想と行動を考えれば、KGB出身者らしく情報操作、サイバー攻撃、工作員の展開などはお手の物だ。バイデン政権の対応は下手だ。まず敵を知ることである。
ウクライナから、戦闘開始など様々な情報が入ってきているが、周到な準備の上で、ロシアの軍事行動がすでに始まったようだ。これまでのプーチンの思想と行動を考えれば、KGB出身者らしく情報操作、サイバー攻撃、工作員の展開などはお手の物だ。バイデン政権の対応は下手だ。まず敵を知ることである。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) February 24, 2022
国際政治学者で東京外国語大学教授の篠田英朗氏は前日の時点で、次のようにツイートし、日本の経済制裁の不備を指摘していた。
日本は経済制裁の議論そのものを忌避していたため、理解が追い付いていない。ロシアの国家承認を国際法違反としたのに、ロシアが独立承認した「地域」を制裁対象にしている矛盾。欧米諸国は、ロシア政治家や軍高官の個人と家族を制裁対象にしている。日本の経済制裁は、前世紀の経済制裁。
日本は経済制裁の議論そのものを忌避していたため、理解が追い付いていない。ロシアの国家承認を国際法違反としたのに、ロシアが独立承認した「地域」を制裁対象にしている矛盾。
欧米諸国は、ロシア政治家や軍高官の個人と家族を制裁対象にしている。
日本の経済制裁は、前世紀の経済制裁。 https://t.co/7V5MtzqmhI— 篠田英朗 Hideaki SHINODA (@ShinodaHideaki) February 23, 2022
国際政治学者の三浦瑠麗氏は開戦速報直後からツイートを連投。「キエフを含めて数カ所の都市や軍事拠点が攻撃を受けているようです」としたうえで、ウクライナのゼレンスキー政権の行く末を案じていた。
ウクライナにエスカレーションの責任を負わせるボールを渡すかと思ったが、そうではなく先制させ麻痺させるということですね。ウクライナの政権の運命が今後どうなるかを懸念します
ドンバス以外にも、キエフを含めて数カ所の都市や軍事拠点が攻撃を受けているようです。ウクライナにエスカレーションの責任を負わせるボールを渡すかと思ったが、そうではなく先制させ麻痺させるということですね。ウクライナの政権の運命が今後どうなるかを懸念します。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) February 24, 2022
ロシア軍のウクライナへの軍事攻撃を受けて、日本の国会でも予算委員会が中断され、国家安全保障会議の開催が決まった。岸田首相は、「まずは情報収集や事態の把握に全力で取り組む。情勢は緊迫しているので、G7をはじめとする国際社会と連携しながら取り組んでいきたい」と述べた。日本政府の動きにも、内外からの注目が集まるだろう。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
池袋暴走事故:飯塚被告に禁錮5年の実刑判決で、トヨタがメンツ保つ
立民・江田憲司氏、NISAにも金融所得課税の認識示し、投票日直前に大炎上
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
国政政党で唯一の共同親権「公約」も、別居親はどこまで期待できるか
日中国交回復50周年記念日に「国葬」をぶつけた岸田政権の“賢さ”
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間