チェルノブイリ電源喪失、朝日新聞とCNN記者が「フクシマ」再現煽るも批判招く
3.11から11年、風化しかける「教訓」
チェルノブイリ原発への電源供給が遮断され、放射性物質流出への懸念が9日夜、広がった。ウクライナのクレバ外相は、予備のディーゼル発電機が48時間が稼働できることを明らかにした。
Резервні дизель-генератори забезпечать живлення ЧАЕС та її об’єктів протягом 48 годин. Потім відключиться система охолодження сховища відпрацьованого ядерного палива, що загрожуватиме витоком радіації. Варварська війна РФ загрожує всій Європі. Путін має зупинити її негайно! 2/2
— Dmytro Kuleba (@DmytroKuleba) March 9, 2022
折しも発電機の電源が切れる48時間後は「3.11」からちょうど11年。日本のネットでは、「嫌なタイミング」「何の因果か」と嘆く人も相次いだ。
一方、朝日新聞の尾形聡彦記者がツイッターで、CNNのリポーターの報道を引用する形で「フクシマのような状況になりうる」と投稿。しかし、ネット民から「20年前に停止しているチェルノブイリと当時のフクシマでは状況が違う」などと突っ込まれる場面もあった。
ロシアの軍事侵攻。米欧メディアでは、チェルノブイリ原発で使用済み核燃料を冷やすための電力供給がストップし、48時間以内に放射性物質が流出する恐れがあるという報道がいま多く出ています。CNNアンカーのブリアナ・ケラー氏はつい先ほど、「フクシマのような状況になりうる」と言及していました。
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) March 9, 2022
また、著名な女性医師も英ガーディアンの速報記事をもとに「48時間以内に電源を回復できなければヨーロッパ中に放射性物質が拡散する恐れがある」との情報をツイートで紹介したが、IAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長は9日、「放射性廃棄物管理施設が配置されているサイト内の重要な安全機能に、重大な影響は与えない」との見解を示した。公式ツイッターでは「使用済燃料の貯蔵プールにもたらす熱負荷と冷却水の量は、電力供給を必要としなくても熱除去に十分効果的」とコメントしている。
IAEA says heat load of spent fuel storage pool and volume of cooling water at #Chornobyl Nuclear Power Plant sufficient for effective heat removal without need for electrical supply. IAEA update from March 3: https://t.co/x5IlduZQOn
— IAEA – International Atomic Energy Agency (@iaeaorg) March 9, 2022
3.11の原発事故では直後にパニック状態になり、日本国内の実態を理解していない海外メディアがセンセーショナルに報道。国内メディアでも、朝日新聞は「プロメテウスの罠」と題した連載で、東京都内の当時6歳の男児が大量の鼻血を出したことなどを紹介したが、科学的に因果関係が立証されておらず、風評被害をもたらしたことへの批判も相次いだ。
一部のメディア関係者らが騒いだことは、3.11から11年、科学的な知見に基づいた冷静な対応をすべきという教訓がやや風化しかけている実態を示した格好だ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
株の暴落はいつ起こる?過去のデータを振り返れば99%予測できる
ついに首都圏マンション価格が下がり始める? 不動産価格下落「3つの兆候」
日立が全面導入で注目の「第3の年金」って?日経が書かない負の側面はないの?
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
学校教育を救うには部活動全廃しかない
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間