「生徒だけでお好み焼き屋に行ってはいけない」…ブラック校則廃止に歓迎の声続々

真冬もマフラー禁止、マジックテープの運動靴禁止も
ライター
  • 「ツーブロック禁止」など不合理なブラック校則が都立高校で廃止へ
  • ネット上では歓迎の声が多数あがり、ブラック校則を振り返る人々も
  • 旧態依然としていた日本の教育現場にもようやく変化の兆し

「ツーブロック禁止」「下着の色は白のみ」といったいわゆるブラック校則が、2022年度以降、都立高校で廃止されることになったことが今週後半話題になった。これまでもたびたび問題視されていた不合理な校則がようやく廃止されることになり、ネット上では歓迎の声や、自身の経験したブラック校則について語る声が広がった。

xavierarnau/iStock

漫画家のサライネス氏は、「『生徒だけでお好み焼き屋に行ってはいけない』ちゅうナゾの一文があったな。場所的にそないお好み焼き屋も無かったんやけどね。何がアカンかったんかな。コテでどつき合うからとかか?」と語った。

ブラック校則の多くは管理教育が盛んだった1980年代前後に作られたと見られている。「お好み焼き屋禁止」の珍校則は、生徒が溜まり場に集まることを嫌った教師たちが作ったのかもしれない。

作家でタレントの乙武洋匡氏は、ブラック校則の改善を求めた鹿児島市の高校生が、教師から「ここは鹿児島だから」との理由で却下されたとのニュースについて、「教師の言葉も三度見するレベル」と驚きをツイート。

ブラック校則の代表例として知られるのは、ポニーテール禁止。その理由は「男子がうなじに興奮するから」。独身研究家の荒川和久氏は「生徒が興奮するから禁止なんじゃなくて、これを決めたおっさん教師が興奮するからでしょ?」と指摘した。

このほか、さまざままブラック校則が話題となった。

都立高のブラック校則全廃が話題になっていますが、ボクが通っていた男子校は、革ジャンとエナメルシューズが禁止でした
ロック好き男子にはキツイ校則でした…

真冬もマフラー禁止のブラック校則が在学中に撤廃されたの思い出した笑

映画館に出入り禁止も廃止で。
どれだけあのブラック校則のせいでいい映画見逃す羽目になったと思ってんだよ。

そう言えば、マジックテープ式の靴はダメっていう謎な校則があったの思い出した
当時、全校生徒で一二を争う低身長だったので靴選びに困った
僕のサイズだと大半がマジックテープ式の子供靴だったんだ

令和に入ってから4年が経ち、日本社会もようやく変わり始めているのかもしれない。

 

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事