「リーマン超え」GDP-4.6%、「消費税減税」論者が蒸し返す安倍さんの言葉
内閣府は18日、2020年度のGDP(国内総生産)の実質伸び率がマイナス4.6%だったことを明らかにした。リーマンショック時の2008年度をマイナス3.6%を超える「コロナショック」に、SNS上では消費税減税を待望する声が加速した。
この日朝、GDP速報値の結果が速報されるとツイッター上では、
はい!GDP下落率リーマン超えたー 消費税廃止しよーぜ
リーマンショック超えのGDP下げキタ 消費税下げてもええんやで
といった声が続出した。
その中の一部が引き合いにしたのが、安倍政権時代の“公約”だ。これは安倍首相(当時)が2019年10月に消費税の税率を8%から現行の10%に引き上げる際、国会答弁などで「リーマン・ショック級の出来事がない限り、10%に引き上げさせていただく」と述べていたものだ。

ネット上の「消費税減税論者」たちのロジックは、これを裏返す形で
これは消費税廃止待ったなし 安倍さんも確約してた増税見送りレベルやからな。
といった反応が相次いだ。
しかし、その安倍政権から政権を継承した菅首相は、首相秘書官に財務官僚を起用するなど、経産省が主翼をになった安倍政権と異なり、財務省に近い。

菅首相自身の消費税に対する認識としても、昨年9月の自民党総裁選の最中、報道番組に出演した際、将来的に「引き上げざるを得ない」とコメント。総裁選最有力だった菅氏の発言が波紋を呼んだことから、このときは番組の翌日に「あくまで将来的な話」と釈明に追われたことがあった。
一方で、コロナ禍を受け、世界各国で消費税(付加価値税)を一時的に引き下げる国が増えており、今秋までの衆院選をにらんで、内閣支持率が落ち込む菅首相がどのような対応をとるか注目される。
関連記事
“京都人の自衛隊OB”だからこそ達観したこと
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#6
行革・規制担当相は外されているが...
「官邸指示を拒否」→「官邸は『改造当日』指示」に訂正
「お盆明けにも、現職国会議員が逮捕される模様」(!?)
問題が見える化する頃、小池知事は...
“岩盤保守層”の反応、菅政権発足時と相似形?
医療のデジタル化の道のりは険しそう
【後編】トランプ政権の国防次官補代理が示す5つの論点
【前編】トランプ政権の国防次官補代理が示す5つの論点
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
“河野太郎を飼い殺す” 岸田首相の目論見(?)は当たるのか
ドイツの脱原発が“詰んで”しまい、日本の反原発勢力や朝日新聞はどうするの?
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
ペロシ訪台に猛反発…中国の台湾に対する「強圧的行動」の原理とは?
学校が別居親に子どもを会わせない差別は違法だ!行政を訴えた3人の親たちの思い
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
河野デジタル相の就任記者会見報道、時事通信が見出しをシレッと変更
甲子園優勝の智弁和歌山・中谷監督、ネットで“携帯電話事件”が話題に
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
「憲法改正は必要なくなった」安倍発言は本当か?田原総一朗氏の取材を検証する
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ファーストリテイリング、時給最大3割引き上げへ 〜 待遇改善以外に必要な視点とは?
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」