ロシアで外国ブランド“乗っ取り放題”の法律が施行、日本のネット民「中国以下w」の失笑も
特許権を実質無効に、勝算あるのか
ロシア政府は6日、特許権などにまつわる法律を一部改正した。ロシアの法務情報のポータルサイトに次のような条文が掲載された。
ロシアの法人および個人に対して、不親切な行動をとる外国に関連する特許権者に関連して(特許権者が州の市民権を持っているかどうか、登録場所、主要な事業活動の場所、または主要な場所を含む利益や活動はこれらの州に相当する)、補償額は実際の収入の0%とする。
「不親切な行動をとる外国」とは、7日にロシア国営イタル・タス通信が報じた、アメリカ、カナダ、EU全加盟国、日本などの主に西側の48の国・地域を指すとみられる。「特許権者の補償額を実際の収入の0%とする」ということは、ロシアでは実質的にブランドの乗っ取り放題ということになる。
たとえば、アメリカ企業のスターバックスやマクドナルド、日本の任天堂などがこの日までにロシアからの撤退や事業の一時停止を決めているが、条文を素直に読む限りは、ロシア人がこれらの企業ブランドを勝手に名乗って商売をすることも可能になるように見える。「補償額は実際の収入の0%とする」というのだから、スターバックスやマクドナルド、任天堂にロイヤリティを支払う必要はない。
米アップル社もサービスを停止しているが、これからロシアで販売される「MacBook Pro」とロシア以外の世界各国で販売される本来の「MacBook Pro」では、名前とロゴ、見た目は同じでも中身は全く違うという状況になることも十分考えられるわけだ。

ロシアの先鋭化、ネットでネタに
このニュースを受け、ネット上ではロシアの暴挙にあきれ返るユーザーのほか、ロシアの急激な先鋭化をネタとして楽しむユーザーも散見できた。
ロシア製=違法コピーになってルーブル払い圏以外では無価値になるんじゃないか?
中国以下wこんな国はもう二度と国際的に信用されないね
ソフトウェアをコピーしてももう更新できないからセキュリティ上の不具合とかそのままだろ。アノニマスの餌食になりたいのか?w
鎖国政策決定ですかwww
うわwww世界の秩序を全否定wwwこりゃ世界中が敵に回るわ
イタル・タス通信が、「西側諸国の新たな制裁により生じたサプライチェーンの断絶や、商品・サービスの不足が市場に与える影響を緩和できる」と報じていることからも分かるように、ロシア政府は日に日に不便になる生活に疑問を覚えるロシア国民が蜂起することを非常に恐れていると思われる。だから、表向きスターバックスはスターバックスのまま、マクドナルドはマクドナルドのまま営業できる、国際常識からいえば無理筋の法律を通したのだろう。
しかし、パクリ商品でロシアの人心をつなぎとめることはできるのだろうか。昨日までのビッグマックの味と違う、となれば人心はより離れていくと思うのだが、実際のところはどうなのだろうか。ロシア政府にきちんとした勝算があってやっていることなのだろうかと、疑問に思わざるを得ない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
高所得者は10月から「児童手当ゼロ」に!共働き世帯の対処法は?
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間