「家計資産 初の2千兆円超え」で、岸田増税政権ニンマリの背景
格差二極化なのに「まだまだ余裕がある」と錯覚...- 日銀が家計資産発表。金融資産の残高は初の2000兆円超え
- それでも預金が増えたと実感なしの背景、数字が語る「二極化」
- ネットで「これで増税するんだろうな」の声が出てくる理由
日銀は17日、2021年第4四半期の資金循環(速報)を発表した。それによると、家計が保有する、現金・預金、株式などを合わせた金融資産の残高は、昨年末時点で2023兆円だった。比較が可能な2005年以来、最高額で2000兆円を超えたのは初めて。

家計が保有する金融資産の残高は、2017年から2020年第1四半期までは1,800兆円台で推移していた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が本格化しだした2020年第2四半期から右肩上がりに増えていた。2020年第1四半期から2021年第4半期までのわずか、1年半の間に、200兆円ほど増えたことになる。
共同通信の報道では、コロナ禍による外出控えなどにより支出が抑えられたことや、株価の上昇を要因として挙げている。
貯金ゼロ世帯は20代で43.2%
ただ、預金が増えたと実感している現役世代は少ないのではないだろうか。SNSでも、「嘘だろ⁉」「うちはなかなか貯まらない」「金持ちが握りしめているだけだろ」といった声が多数を占めている。
それもそのはずで、一般的な収入の現役世代の預貯金は増えていないどころか、金融資産を持っていない、いわゆる「貯金ゼロ世帯」は相当数に上ることが分かっている。金融広報中央委員会の調査によると、一人暮らしの「貯金ゼロ世帯」は、20代が43.2%、30代で31.1%、40代は35.5%もいる。2人以上世帯の貯蓄額の中央値は、20代が71万円、30代が240万円、40代が365万円だった。
日銀が17日に発表した家計が保有する金融資産は、2023兆円だ。現在の日本の人口、1億2534万人で割れば、1人あたり1600万円の金融資産を持っている計算になる。ところが、現役世代の多くはお金を持っていなく、生活保護世帯は2000年以降右肩上がりに増えており、160万世帯以上に上る。
日本でも進む二極化
こうしたデータを突き合わせて考えると、日本でもアメリカのような二極化が進みつつあると言える。アメリカは世界最大の経済大国である一方で、OECDの調査によると、相対的貧困率は17.8に上り、世界4位。アメリカより相対的貧困率が高い国は、南アフリカ、コスタリカ、ブラジルだ。
日本もアメリカのように、持っている人は株式投資などでその資産をさらに増やし、持たない人はより貧困になっていくという社会になりかけている。実際に、日銀が発表した内訳によると、現金・預金が3.3%増の1092兆円に対して、株式は15.5%増の212兆円、投資信託が20.4%増の94兆円だった。現金や預金の伸び率と比較すると、株式や投資信託が大きく伸びていることが分かる。
つまり、一見すると日本人が金持ちになっているような錯覚を起こすが、そうではなく、資金力や能力のある一部の投資家の資産が、昨年までの株高で増えていただけと言えるのではないだろうか。

「これで増税するんだろうな」の声
そうした中、庶民にとって心配になるのが、このデータを根拠に「まだまだ、国民は余裕がある」と政府が増税をしてくることだ。特に、岸田政権になってからは、「隙あらば増税」のイメージが強まっている。
SNSでも、この報道を受けて、「これで増税するんだろうな」といった、増税を心配する声が既に上がっている。自民党と公明党が要望を出した年金受給者への5000円の給付が実現すれば、家計資産はさらに積みあがる。杞憂に終わればいいが……。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
中外製薬がコロナ飲み薬の開発断念、厚労省の「補助金返還要請」にネット炎上
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
信頼醸成と国益のために…防衛駐在官の「任務」とは
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
「中東に力入れる」SBI北尾会長がサウジアラビアに見出す日本の商機とは
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
側近一本釣り!江東区長選で再び始まる“小池首相”への道
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間