節電協力呼びかけ、東電の供給力低下にネット民「もうさ原発再稼働しようや」
自民党議員「この局面で再稼働させないでいつやる」先週16日、東北沖で起きた強い地震で一部の火力発電所などが停止中の状況で、3連休明けの冷え込みで電力需要の逼迫が懸念されている。このため、東京電力ホールディングス(東電HD)と傘下の送配電会社、東京電力パワーグリッドは21日、「家庭や職場などで不要な照明を消し、暖房温度の設定を20度とするなど、節電にご協力いただきますよう」などと要請する声明文を発表した。

東電側の発表が報じられると、一部のネット民から「もうさ原発再稼働しようや」などと原発の再稼働を求める声も強まっている。反原発派の抵抗論は根強いものの、折からの原油高による電気料金高騰に加え、ロシアとウクライナの戦闘の長期化で世界的な資源価格の上昇も追い討ち。東日本大震災以後の「脱原発」や、近年の「脱炭素」ブームの時のような状況とは様変わりする兆しがある。
東電HDのツイッターはここ数日、再三にわたって節電を要請する投稿を繰り返している。リツイート数は18日のツイートが8000近く、20日の投稿は2700を超えるなど反響が大きい。
◆お知らせ
3/16の福島県沖地震により、東日本の一部の発電所が継続的に停止している状況です。本日は悪天候により低気温で電力需要が増加しております。本日21~22時の間の東日本の電力需給がとても厳しい状況です。不測の停電を回避するために、節電のご協力をお願いいたします。— 東京電力ホールディングス 株式会社 (@OfficialTEPCO) March 18, 2022
いずれのツイートにもネット民からは
柏崎原発、早急に再稼働してください。
厳しいのは想像してましたが早く大規模に告知すべきだし原子力発電準備しましょうよ。。。
節電するから原発動かして電気料金下げて
原子力発電、待ってます!
などと、原発再稼働を求める声が続々と書き込まれている。東電に対し「煽ってるだけ」などと穿った見方や批判する人も散見されるが、全体としては原発再稼働も選択肢に入れつつ、この状況を打開するように訴える声が少なくない。
しかし、東電が原発を動かそうにも国の原子力規制委員会の厳しい審査・検査をクリアしなければならないが、最終的には政治決断に負うところが大きい。自民党商工族の参院中堅議員は「厳密に安全性を確認することは前提だが、この局面で再稼働させないでいつやるのだろうか」と電力の安定供給に危機感を示す。野党側も、日本維新の会と国民民主党が政府に再稼働を要請している。
仮に国がゴーサインを出しても実務的な準備期間に一定の日数を要するのは確かで、決断が早期に迫られる分、さらに厳しくなる。参院選までは波風を立てないように徹してきた岸田首相の対応に焦点が集まりそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「安倍政治が分断を生んだ」は本当か?実は日本人“鉄板”の共通話題では
知られざる防衛大生の「硫黄島研修」〜 今でも思い出す不思議な体験
石破茂氏ら日本の議員団が台湾訪問、中国が早速どう反発したか
台湾問題で、米政治学者が指摘する中国の「アキレス腱」とは
「マイナ保険証」負担軽減へ、旧来式は負担増で「罰ゲーム」と不満の声
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
原油価格「いつの間にか」ウクライナ侵略以前並み…専門家が指摘する新たなリスク
最低賃金31円引き上げへ、ネットでは「たかが30円上げたところで…」の声が目立つが……
「ああ見えて政局勘が鋭い」岸田首相、電光石火の内閣改造へ
マスコミは報じない!広島平和祈念式典を妨害「仁義なき」デモ騒音のリアル
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」