日ハム・新庄剛志監督が登録名を「BIGBOSS」に変更、田端信太郎氏「素晴らしいセンス」と絶賛
PR、ブランディング視点から分析- 日本ハムの新庄剛志監督が、登録名を「BIGBOSS」(ビッグボス)に変更した
- 元LINE執行役員の田端信太郎氏も「素晴らしいセンスの持ち主」と褒め称えた
- 歌舞伎役者の襲名のように、名前を変える手法は実はオーソドックスとの説も
日本野球機構(NPB)は24日、日本ハムの新庄剛志監督の登録名を、新庄剛志から「BIGBOSS」(ビッグボス)に変更したと発表した。新庄監督は、就任会見の時から「ビッグボスと呼んで欲しい」と発信しており、野球ファンの間でも「ビッグボス=新庄剛志」との認識が広まっていた。

開幕前日の登録変更でさらに注目を集めたが、こうしたセルフブランディングを有識者はどう見ているのか。元LINE上級執行役員、ZOZO執行役員コミュニケーションデザイン室長で、オンラインサロン「田端大学」を主宰する田端信太郎氏に話を聞いた。田端氏は、現在は複数のベンチャー企業でPRやマーケティングの顧問なども行っている。
新庄監督の登録名の変更は、非常に優れた手法だという。
ご自身で考えられたのであれば、素晴らしいセンスの持ち主ですよね。たとえばプロレスの世界では、リングネームを付けることによって、レスラーは別人格を獲得するわけです。登録名をすでに知名度の高い新庄剛志ではなく「ビッグボス」とすることで、監督であると同時に応援団長であり、アンバサダーであると世の中に伝えることができる。セルフブランディングとして極めて秀逸だと思います。
名前を変えることで、周囲の見る目も変わってくるという。
イチロー選手が鈴木一朗を名乗っていた時代に、どこの監督だったか、自軍のピッチャーに対して「イチローと思うな、鈴木と思え」とアドバイスしたそうです。イチローだと思うとそれだけで萎縮して飲まれてしまい、相手の土俵に上がってしまう。でも、鈴木選手と思えば、精神的にフラットに対峙できる。今回の話も、イチロー選手のそんな逸話を思い起こさせますね。
ネット上には批判的な声も散見されるが、それも織り込み済みかもしれない。
奇をてらっているとか目立ちたがりだと言う人もいるかもしれない。でも、野球というのはエンタメであり興行である以上、夢を売る仕事とも言える。ファンを沸かせて注目を集めることも、大事な役割ですよね。人気商売からは逃げられないわけですから。

節目節目で名前を変えるというのは、歴史的にも実は珍しいことではない。
たとえば歌舞伎役者や落語家が先代を襲名するように、名前を変えることによって自分を変えるというやり方は、実は古くからあるとてもオーソドックスで王道の手段なんです。これからは新庄ではなく、「ビッグボス」としての役割をまっとうする覚悟の表れでもあると思います。
呼び方や名前を変えることは、固定観念を変えることにもつながるのかもしれない。
名前を付けるとは、新たな概念を生み出すということでもあります。たとえば音楽の世界では、BTSは自身のファンのことを「アーミー」と呼び、レディー・ガガもファンを「リトルモンスター」と名付けています。単にファンと呼ぶのではなく、特別な名前を付けてラベリングすることで、より関係性が深まり強固なものとなるのです。
確かに、ビッグボスという響きからは、何かやってくれそうな期待感を感じさせる。球場アナウンスでも、今後は「監督はビッグボス」とコールされるという。
「ビッグボス」と名付けることで、自身をキャラ付けができるわけです。いわば、ビッグボスという着ぐるみを着た状態になれる。周囲の見る目が変わるわけです。でも、生身の人間であれば調子の悪い日だってあるでしょうし、シーズンが始まれば連敗を喫することもあるかもしれない。それでも常にビッグボスとして見られるわけですから、決して楽ではないと思います。
パフォーマンス上手に見えるが、根は真面目な性格ではないかと田端氏は見ている。
新庄監督は派手なイメージがありますが、監督としてやっていることは、実はとてもオーソドックスなのでは。腹筋もかなり割れていますし、ああ見えてとてもストイックで真面目な人なんだろうと思います。
日本ハムは25日、ソフトバンクとの開幕戦は1―4で惜しくも逆転負け。黒星スタートとなったものの、ドラフト8位の新人、北山亘基投手を開幕投手に抜擢したり、翌日の予告先発投手を終盤に投入したりと大胆な采配で早くも観客の度肝を抜いた。
ビッグボスが球界をどう盛り上げてくれるのか、期待したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
横浜市・山中竹春市長の口癖は「あいつ、ぱーちくりんだから」市立大関係者が証言
韓国の反発で、佐渡金山の世界遺産推薦を見送りへ。期待していた地元民はどう思った?
“日英同盟”復活に、韓国が焦りと嫉妬強める…現地紙「韓国の疎外要因に」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間