ウクライナ首都「キエフ」を「キーウ」呼称変更、これって敵性語狩り?
外務省「ウクライナとの一層の連帯を示すための行動」- 日本政府はウクライナの首都・キエフの呼び方を「キーウ」に変更
- 「キーウ」に賛同する声が目立つ一方、敵性語狩りを指摘する声
- ロシア語への嫌悪感情が生まれないよう注意が必要か
日本政府はウクライナの首都の呼び方をロシア語読みの「キエフ」から、今後はウクライナ語読みの「キーウ」に変更すると発表した。今後は、各メディアでも「キーウ」表記が一般化していくと見られる。

外務省は、呼称の変更について「ウクライナとの一層の連帯を示すための行動について幅広く検討を行ってきた」と説明、ウクライナ政府の意向も確認したとしているが、ネット上では、さまざまな反応があった。
ウクライナ国営通信「ウクルインフォルム」の日本語版を編集する平野高志氏は、「※電光石火。私は20年キーウ表記(中澤英彦案)を推奨してきたので、感慨はあるけど、変更タイミングが国家存亡の危機の時で良かったのかなあとも。でもまあ歴史の転換期とはそういうものなのでしょう」とツイート。
政府「キエフ」は「キーウ」に ウクライナ語に沿った表記へ | NHK https://t.co/sDYOIOEUke
※電光石火。私は20年キーウ表記(中澤英彦案)を推奨してきたので、感慨はあるけど、変更タイミングが国家存亡の危機の時で良かったのかなあとも。でもまあ歴史の転換期とはそういうものなのでしょう。
— Hirano Takashi / 平野高志 (@hiranotakasi) March 31, 2022
また、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使も、呼称変更を好意的に評価し、「『グルジア』から『ジョージア』に変わった件との共通点は脱ロシア語由来の名称にする点です。これまでのその呼び方が必然的でないからです。」と語った。かつてグルジアと呼ばれた国は、現在はジョージアと呼称が変わっている。
「グルジア」から「ジョージア」に変わった件との共通点は脱ロシア語由来の名称にする点です。これまでのその呼び方が必然的でないからです。
「キーウ」はウクライナ語読み、「ジョージア」は主に国際的な呼称となります。
政府 キエフ呼称「キーウ」に変更#Yahooニュースhttps://t.co/C6hUOVsV2d
— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 (@TeimurazLezhava) March 31, 2022
現代美術作家の井上リサ氏は、「ウクライナ側から「キーウ」と母国語呼称に変更するよう要望があるなら『キーウ』がよいだろう。一方で私は個人的に、戦時中の敵性語排除や特定の言語に対する憎悪の感情が生まれないよう注意したい」と発言。現地語を尊重するあまり、ロシア語への嫌悪感情が生まれることを危惧した。
ウクライナ側から「キーウ」と母国語呼称に変更するよう要望があるなら「キーウ」がよいだろう。一方で私は個人的に、戦時中の敵性語排除や特定の言語に対する憎悪の感情が生まれないよう注意したい。この点については、東欧やロシアの地理、歴史、言語、政治が専門の研究者らの意見も参考にしたい。 https://t.co/f1ypLg6EBN
— 井上リサ (@JPN_LISA) March 31, 2022
呼称変更を歓迎する声が目立つ一方、第二次大戦下の“敵性語狩り”を想起した人も少なくないようだ。
「キエフ」から「キーウ」への変更論が出ているようですが、日本で使われて来たのは「キエフ」であり、変更の必要はありません。ロシア語狩りを行うことは戦時中の敵性語と同じ発想で問題です。そもそもイギリスやオランダは日本独自の呼称ですので、これと同様でしょう。
正直納得できない。
せめて併記にすべき。
ウクライナにはロシア語話者も少なくなく、キエフ\キーウもロシア語話者が半数近くいる。
ロシアが言う「ロシア系住民の保護」という言い分に根拠を与えかねない。 戦時中の敵性語狩りのみたい。言語に罪なし。
日本で長年使われている「キエフ」表記をすると、多少は混乱を生むこともありうる。それでも、現在の世界情勢のもとではウクライナへの連帯の意思表示を示すことのほうが重要であると日本政府は判断したのだろう。
時代の流れによって地名や国名が変わった事例は少なくない。そう意識させるツイートもあった。
ええいやかましい!キーウはキエフだしオデーサはオデッサ、カリーニングラードはケーニヒスベルク、瀋陽は奉天、ソウルは京城だしユジノサハリンスクは豊原
カリーニングラードは、戦前までドイツ領土だったが、戦後はソビエト領となり、現在はロシアの一部となっている。慣れ親しんだ「キエフ」が廃れていくのは少々残念な気もするが、時代の転換点ということなのだろう。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
“企業の流行語大賞” 2021年のプレスリリースで一番バズった言葉は?
山際経済担当相「WEB3.0を成長戦略に盛り込む」、自民・平議員の質問に答える
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間