【更新】沖縄県内では懐疑的な見方も浮上
【スクープ】「米兵銃口」はミスリード?撮影した琉球新報カメラマンを直撃した
ネットで批判、米軍側は「武器は記者を指していない」と否定- 沖縄の地元紙「琉球新報」の記事がミスリードではないかと物議
- 記事中の写真を撮影したカメラマンに直接話を聞いた
- 銃口を水平に向けることは異例で「ドキッとしたのは事実」と説明
沖縄の地元紙「琉球新報」は4月1日、「米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に」との記事を掲載し、3日には「米兵、本紙記者に銃口 取材への威嚇に抗議する」と社説で主張した。

これらの記事について、米軍側は「武器は記者を指していない」「写真で、当該兵士は照準器をのぞいていない。つまり、狙っているわけではなく、訓練で警備するべきエリアを確認していた」などと説明し、琉球新報の記事を否定。日本政府は、松野官房長官の記者会見で言及するなど、国を巻き込む騒ぎになっており、ツイッター上でも記事に対してミスリードではないかという疑問の声が続出している。
この件について、琉球新報はどう考えているのか。本社に問い合わせると、写真を撮影した同紙写真映像部のジャン松元カメラマンが取材に応じた。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
第三者の軍事の専門家はどう見ているのか。(続きはこちら)
タグ: 琉球新報
関連記事
「一問一答ができる貴重な機会」
原氏「情報を扱う会社として恥ずかしい」
Colaboとの「関連」注目も...
「仏より7倍赤字」日本の若者はどう抵抗?
NHK党浜田氏「国会で取り上げるに相応しい案件」
紙面の扱いでは「意外」な結果
【後編】統一教会政局、誰も言わない不都合な本質
【前編】統一教会政局、誰も言わない不都合な本質
これまで“ガン無視”のマスコミどうする?
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「コロナを季節性インフルと同じ『5類』として」安倍元首相が注目の発言
スイス国立銀行は株で歴史的損失。ETFを大量保有する日銀はどうする
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
セコム創業者、飯田亮氏死去 〜 なぜ一般紙は“過小評価”してしまうのか
ファーストリテイリング、時給最大3割引き上げへ 〜 待遇改善以外に必要な視点とは?
日韓が揉めて喜ぶのは誰か 「日韓関係のリセット」という安倍政権の成果を
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間