ロッテ佐々木朗希投手、完全試合快挙!なのに…翌朝記事にできない一般紙
速報と違うストーリー記事に期待プロ野球・千葉ロッテの佐々木朗希投手が10日、ZOZOマリンスタジアム(千葉市)で行われたオリックス戦で完全試合を達成した。プロ野球では1994年の巨人・槙原寛己投手以来で、パ・リーグでは1978年の阪急・今井雄太郎投手が達成して以来だ。
佐々木投手はこの日、13者連続奪三振の新記録をマーク。27人の打者から19三振を奪ったのは1試合の記録としてプロ野球最多タイ。記録づくめの大快挙となった。

試合中に連続奪三振の新記録が出た頃から各メディアがネットで速報。スポーツ紙のネットニュースは打者一人ごとの対戦結果をライブで更新し、日刊スポーツは奪三振などのハイライトシーンの撮影画像をいち早く盛り込んで伝えた。
11日発売のスポーツ各紙の一面は、阪神で基本が決まっているデイリースポーツなど一部を除くと大半はこの日の快挙を伝えるとみられる。週明けのビジネスパーソンが駅売りやコンビニの新聞スタンドで目にするのは、「佐々木」の三文字と佐々木投手の躍動する写真が大写しされた紙面になるはずだ。
同時に新聞スタンドがいつもより寂しいことにも気づくはずだ。このネット時代に、若い世代で、一般紙を紙面で定期購読している奇特な人は年々減るばかりだが、明朝の新聞受けには一般紙は入らない。11日は新聞休刊日なのだ。

佐々木投手の完全試合は、一般紙でも一面に写真付きでさわりだけでも掲載されるレベルの大快挙。ウクライナ紛争の凄惨なニュースが連日一面に掲載され続けてきた中で、久々のすがすがしい話題だが、夕刊でようやく報じられるのだろう。
新聞休刊日は、工場のメンテナンス作業や販売店の休養に充てるために月1回のペースで設けられ、年始からスケジューリングされている。佐々木投手の完全試合は事前に予測不能な話だが、2013年9月に東京オリンピックの招致が決まった時は直後が休刊日で物議を醸した。一般紙各社は歴史的ニュースを紙面で直ちには報道できなかった。オリンピックの開催地が決まるIOC総会の日程が事前に決まっていることを考えれば、休刊日を変更することはできたとも考えられ、当時は新聞業界内でも疑問の声は出ていた。
いまやスポーツニュースの結果速報は、ネットが圧倒的に早い。プロ野球はネットサービスで一球速報のように球種などのデータとともにファンはリアルタイムに試合内容を把握できる。それだけに時間軸とは異なるところで勝負するところが一層求められる。舞台裏はどうだったのか、定量的なデータだけでは窺いしれない、ヒューマンストーリーなど定性面で唸るサイド記事に期待したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
立民・原口氏「国立天文台応援ツイート」が大炎上、“事業仕分けブーメラン”炸裂!
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
給付金誤送金問題でネット注目、500万円の弁護士費用は「高過ぎ」か?
「米中分断ありき」ではない!経済安保「本当の目的」を読み解く
電動キックボードの危険性を示す画像がツイッターで大拡散。規制緩和に危惧論再燃
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決