上海でくすぶり始めた政府批判、中国SNSには「食べ物が買えない」と叫ぶ動画も
米紙「中国の優位性があっけなく崩れ落ちることも…」- 厳しいロックダウンの続く中国・上海では、一部地域で生活物資不足も
- 米メディア「市民らは当局に怒りをぶつけている」と報道
- 中国SNSでも「政府は市民生活の問題を解決するのは遅い」の声を掲載
厳しいロックダウンの続く中国・上海では、一部地域で食料など生活物資の不足が起き、上海市の共産党トップの李強書記への批判も起きていると伝えられている。
米ウォール・ストリート・ジャーナルは13日、「コロナ大流行の上海、中国の前途を暗示?」(表題は日本語版)との記事を掲載し、上海の現状を危惧した。記事では
草の根レベルでの監視や規則の徹底を支える地域の共産党委員会のネットワークや、圧倒的な国家の強制・監視体制に加え、病院の建設や大量検査、食料配給のために膨大な人員を動員する能力もある。
と民主主義国家とは異なる中国独自の優位性について触れた上で、今後の展望をこう述べた。
上海市は市民への食料支給や医療スタッフの確保に苦戦しており、オミクロン株による爆発的な感染拡大を早期に食い止めることができなければ、こうした優位性があっけなく崩れ落ちることもあり得る。
また、米ブルームバーグも同日の記事で、上海の厳しい現状を次のように説明した。
厳しい新型コロナウイルス対策を続ける政府に対して、ロックダウン(都市封鎖)中の上海などで住民の不満があらわになりつつあり、経済への悪影響も大きくなっている。
ロックダウンが続く上海や吉林省では、感染力の強いオミクロン変異株への政府対応を巡り不満が広がっている。外出が禁止されている住民に食料が行き渡らず、医療体制も不十分で、市民らは当局に怒りをぶつけているが、中国ではこうした政府批判は珍しい。

中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」を見ると、人々の不満の声が散見された。
「今朝SNSを見ていたら、上海でコロナ期間中に亡くなった人のリストが出ていた。また開こうとしたら、もう削除されていた。政府は市民生活の問題を解決するのは遅いのに、こういうのはあっという間だ」
との書き込みのほか、路上で現地視察中の李強書記と見られる市幹部に対し、室内から大声で呼びかける動画もあった。動画では、男性がこう叫んでいた。
「必要なものが何も手に入らない。食べ物が買えない。ネットでも買えない。どうしたら良いんですか? 感染者が近くにどのぐらいいるかも分からない。何も通知がない」
こうした声が削除されずに残っているのは、不満のガス抜きが必要と中国政府が考えているからかもしれない。上海には、市外からも物資が送られているが、ロックダウン解除の見通しはまだ立っていない。パンデミックが始まって以降、中国はもっとも厳しい局面を迎えているようだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ウクライナ首都「キエフ」を「キーウ」呼称変更、これって敵性語狩り?
回転寿司にもインフレの波…くら寿司「1皿110円」メニュー減、「1皿220円」提供へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
ジャニーズ再生、補償会社&事業会社のスキームだけで十分か?私の考える敗戦処理策
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
医師会長ジュニアが厚労相就任…内閣改造の“社会保障利権臭”に現役世代が戦々恐々
次期大統領選、ロイター調査でトランプ氏“優勢”も、日本メディアなぜか報じず
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「不惑」の音喜多駿に立ち塞がる小池百合子「復讐」の軽慮浅謀
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
「慶応の甲子園応援騒動」バズりまくっても複雑な心境のワケ
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間