低所得の子育て世帯に5万円再給付案に「選挙対策」「集票施策」と批判の声も
元ミクシィ社長、朝倉氏「現役世代としてただただ悲しい」- 低所得の子育て世帯に子ども1人につき5万円を再支給する方向
- 報道が波紋を広げる。参院選に向けた「集票対策」の指摘も
- 困窮世帯への対策は必要だが、否定的な評価がつきまとう要因は…
政府はウクライナ情勢による物価高騰への緊急対策として、低所得の子育て世帯を対象に子ども1人につき5万円を再支給する方向で検討していることが19日分かった。児童扶養手当を受給するひとり親世帯と、住民税非課税のふたり親世帯が対象になるという。

ニュースが流れると、給付される金額や受給対象となる層の線引きについて、さまざまな反応があった。ミクシィ元社長で投資家の朝倉祐介氏は「年金生活者への5000円給付が見送りになったことを受けての新たな集票施策でしょうか。現役世代としてはただただ悲しい」と述べ、夏の参院選に向けた選挙対策と指摘した。
年金生活者への5000円給付が見送りになったことを受けての新たな集票施策でしょうか。
現役世代としてはただただ悲しい。 https://t.co/SMlJmHXzE0— 朝倉祐介 -Yusuke Asakura (@Jockey723) April 20, 2022
また、日本維新の会の足立康史・衆議院議員は「『思い付き』給付は、もうやめた方がいい。子どもがいなくても物価高騰の影響は等しく被ってるだろ!」と給付に反対の立場を示した。
低所得の子育て世帯に支援金 子ども1人5万円https://t.co/hYb2ba34qN
政府は4月中にまとめる物価高対策…子ども1人あたり5万円…児童扶養手当を受給するひとり親世帯や住民税非課税のふたり親…
↑
「思い付き」給付は、もうやめた方がいい。子どもがいなくても物価高騰の影響は等しく被ってるだろ!— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) April 20, 2022
国民民主党の矢田わか子・参議院議員は「低所得でも、莫大な資産を持つ方もいる。ふたり親でも困窮する世帯もある。ましてや、現下の物価高で苦しんでいるのは、低所得世帯のひとり親だけではない!」とツイート。
また非課税世帯か…。
経済的に苦しいのは課税世帯も同じ。
なぜ所得だけで判断?
非課税世帯でも資産がある方もいる。困窮者給付は必要だが、貯蓄把握なしの判断は不可能。
また毎回、振込時に事務手数料発生。振込先はマイナンバー口座とすべき!
行政業務のDX推進を! https://t.co/ypKYvBraTV— 矢田わか子(国民民主党 比例区参議院議員) (@wako0501) April 20, 2022
保守系無所属の小林ゆみ・東京都杉並区議は「またばら撒き…? 新しい資本主義、という言葉に期待していた私が馬鹿でした。」と岸田政権に失望した様子だった。
またばら撒き…?
新しい資本主義、という言葉に期待していた私が馬鹿でした。低所得の子育て世帯に5万円再給付検討 政府、物価高緊急対策で | 毎日新聞 https://t.co/ADJLEc1FXa
— 小林ゆみ 政党無所属 杉並区議会議員 (@yumi_suginami) April 20, 2022
このほか、一般のツイッターユーザーからも、否定的な反応が目立った。
減税の際には財源ないけど、バラ撒く為の財源はあります。何が物価高騰対策だよ。選挙対策のワイロみたいなもんだろ?胸糞悪いふざけた話。
低所得の線引きには正解がなく、どうしても批判は出てくるようだ。
まだ検討の中なのでわからないが 何故国民を分断するような事をやろうとするのか
低所得はどこで線を引くのか
非課税世帯ではないが生活が苦しい人は多いです。この政権はどうなってるんだ。
困窮世帯への生活支援は必要かもしれないが、物価高騰によって多くの人がダメージを受けるなか、理解を得ていくのは容易ではなさそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
「ナベツネ老害」読売新聞の異様なスポーツベッティング叩き、政界や報道他社はドン引き
「学歴中心の履歴書から経験中心の履歴書へ」女性起業家の発言が10か月経って“炎上”
「結論ファースト」と「結論ラスト」、一体どっちが正しいの?
国民民主・玉木代表の「資産ゼロ」が話題、背景にとんでもないザル法の存在
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間