ウォーゲームで政府関係者らが学べる3つの意義
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
「米国悪玉論」に群がる人たちの決定的な間違い- 国際政治学の大家、ミアシャイマー氏の議論がロシアや陰謀論者たちに悪用
- 一見すると「ロシアにも理がある」と論じているが、本来の理論の肝は?
- 「ミアシャイマーは真正保守」?日本の陰謀論者たちの議論も的外れな理由
ロシアがウクライナに侵攻を開始してはやくも2か月が経過した。ブチャやマリウポリのようなウクライナの都市でロシア軍の行った虐殺行為や、それを許しているプーチンに対する国際的な非難が高まっている。
その中で、一見すると「ロシアにも理がある」と論じているために、斬新な意見だとして絶賛されている動画がある。アメリカの名門シカゴ大学の教授で、国際的にも広く知られているジョン・ミアシャイマー氏の議論を紹介したものだ。
これは実にロシアにとって都合の良い議論でもあるため、言論の一部が切り貼りされる形でロシア大使館にさえプロパガンダ利用されてしまっているのだ。
「ロシアは悪くない!」論に利用
さらに問題なのは、逆張りを好む日本のネット上の陰謀論者たちの間で「ロシアは悪くない、戦争をけしかけたのはアメリカのディープステート(DS)だ」とする陰謀論に活用されている点だ。ミアシャイマーは(ややスキがあるにせよ)ロシア政府や陰謀論者たちに悪用されてしまっている実態がある。
実になげかわしい現象だ。というのも、ミアシャイマー自身は世界的に広く認められた国際政治の理論家であり、薄っぺらい決めつけの議論を展開するような「陰謀論者」とはまったく異なる、学者としての議論を正々堂々と展開しているからだ。
このミアシャイマーについてはすでに東京外国語大学で国際政治の専門家である篠田教授が詳細かつ包括的に論じているので、さらに詳しく知りたい方は参照にしていただきたいが、本稿ではさらにわかりやすく篠田論文を補完した説明を行いたい。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
タグ: ミアシャイマー
関連記事
本来は「コラボではなくコロナ」のはずが...
フジ「めざまし8」、テレ朝「朝生」出演見合わせ
だから今年中に日本はGDPで抜かれる
軍事的、メディア的、2つの致命的対応
再燃する30年来のディープな「因縁劇」
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#11
日本政治史に残る“アドベンチャー”の先に...
東京都に続きネット世論と「断絶」
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
“企業の流行語大賞” 2021年のプレスリリースで一番バズった言葉は?
山際経済担当相「WEB3.0を成長戦略に盛り込む」、自民・平議員の質問に答える
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間